2019/02/20 (Wed) UPDATE
RIKKYO GLOBAL
これからのグローバル社会を生きる、豊かな創造性、高い協働性、社会を導く自立性を持った人物を育成するため、国際化戦略Rikkyo Global 24を策定。
定めた数値目標の達成に向けた、全学での取り組みの最新状況をご紹介します。
トピックス
2019/02/12
ARTS & CULTURE 2019年冬
立教関係者の作品や文化・芸術活動
トピックス
2018/09/07
池袋キャンパス100周年 豊島区と立教大学の豊かな連携「街づ...
トピックス
2018/05/21
立教の新体制スタート
— 総長・副総長が語る「これからの立教大...
トピックス
2018/02/02
ARTS & CULTURE 2018年冬
立教関係者の作品や文化・芸術活動
トピックス
2017/11/24
特集:深化するリベラルアーツ—「完成期」における教養教育
立教大学
トピックス
2017/06/08
課外活動の拠点「山小屋」 その名はカフェテリアに引き継がれて...
写真で見る立教いま・むかし
トピックス
2017/04/13
図書館の貴重書・稀覯本
図書館の窓
トピックス
2016/11/17
写真で見る立教いまむかし~定礎式から100年を迎えたチャペル...
立教学院史資料センター
トピックス
2016/06/16
歴史と未来を体感する ~楯のマークのインテリアスクリーン~
立教学院展示館
トピックス
2015/11/27
15年目を迎えた山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム
立教大学図書館利用支援課
2019/02/20 (Wed) UPDATE
これからのグローバル社会を生きる、豊かな創造性、高い協働性、社会を導く自立性を持った人物を育成するため、国際化戦略Rikkyo Global 24を策定。
定めた数値目標の達成に向けた、全学での取り組みの最新状況をご紹介します。
2019/02/17 (Sun) UPDATE
歴史や宇宙の検証、現代における環境教育や心理的問題への取り組みなど、真理の探究への挑戦を続ける教員のもとで行われる様々な研究活動をご紹介します。
2019/02/15 (Fri) UPDATE
「自由の学府」である立教大学では、学生の可能性を広げるさまざまな場を提供しています。
大学が提供する正課・正課外プログラムを通して「自分作り」をしていく。そんな、立教大学での学びのシーンをご紹介します。
2019/02/12 (Tue) UPDATE
140年も前に立教が創立された時から、地域やさまざまな人たちとかかわりを持ってきました。
教育と研究の成果を地域や社会に還元し、社会的な価値の創造に貢献することも、立教大学の役割です。
2019/02/09 (Sat) UPDATE
創立以来、これまでに約20万人の卒業生を社会に送り出してきました。
第一線で活躍する企業人、世界の問題解決に携わる国際機関職員、映画監督、作家…
大学での学びを生かし、多彩な分野で活躍している卒業生をご紹介します。
2019/02/07 (Thu) UPDATE
各種目で活躍する立教アスリートや世界を舞台に戦う学生など、立教大学体育会51部に所属する学生を中心に、その活躍をご紹介します。
2019/02/07 (Thu) UPDATE
立教大学では、学外の方にもご参加いただける講演会やシンポジウムなどが毎日のように行われています。
このカテゴリーでは立教大学で開催されたイベントの模様をお届けします。
2019/01/30 (Wed) UPDATE
キリスト教に基づく教育を行う立教大学。
そのシンボルでもあるチャペルでは、日々の礼拝や授業のほか、パイプオルガンやハンドベルコンサートなど様々な活動が行われています。
2019/01/25 (Fri) UPDATE
卒業後の人生をどう生きるのか。
立教大学では、「キャリア」を「仕事・職業を含めた、自立した個人としての自分らしい人生のあり方」と捉え、就職という“点”ではなく、「仕事と人生」という“線”を支援していきます。
立教大学には全国各地から、そして海外から、それぞれの志を持って学生が集っています。
数多くの大学の中から立教が選ばれる理由とは?立教生たちはどのような思いで学生生活を送っているのでしょうか?