ARTS & CULTURE 2025年春
立教関係者の作品や文化・芸術活動
2025/05/20
トピックス
OVERVIEW
立教関係者(在学生、卒業生、教職員)の作品や文化・芸術活動等を紹介します。
7月、現代心理学部の松田正隆教授が手掛けた戯曲を原作とした映画が公開され、舞台が上演されます。
映画『夏の砂の上』

©2025映画『夏の砂の上』製作委員会
映画の原作である戯曲『夏の砂の上』は、1998年に舞台化、1999年に読売文学賞 戯曲・シナリオ賞を受賞。息子を亡くした喪失感に悩む主人公が、痛みと向き合いながら小さな希望を見いだしていく、切なさと温かさが交錯する珠玉のストーリーです。
監督・脚本:玉田真也
原作:松田正隆(戯曲『夏の砂の上』)
出演:オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/森山直太朗/高橋文哉/光石研/満島ひかり ほか
配給:アスミック・エース
※7月4日(金)より全国公開。
監督・脚本:玉田真也
原作:松田正隆(戯曲『夏の砂の上』)
出演:オダギリジョー/髙石あかり/松たか子/森山直太朗/高橋文哉/光石研/満島ひかり ほか
配給:アスミック・エース
※7月4日(金)より全国公開。
舞台『海と日傘』

左:大野拓郎さん/右:南沢奈央さん
戯曲『海と日傘』は、1996年に第40回岸田國士戯曲賞を受賞。余命3カ月を宣告された妻とその夫との日常が、大家夫妻らを交えながら描かれます。夫婦役を演じるのは、大野拓朗さん(2012年コミュニティ福祉学部卒業)と南沢奈央さん(2013年現代心理学部卒業)です。
作:松田正隆
演出:桐山知也
出演:大野拓朗/南沢奈央 ほか
会場:すみだパークシアター倉(東京都墨田区)
日程:7月9日(水)~21日(月)
※チケットの一般発売は、6月8日(日)20:00から。
作:松田正隆
演出:桐山知也
出演:大野拓朗/南沢奈央 ほか
会場:すみだパークシアター倉(東京都墨田区)
日程:7月9日(水)~21日(月)
※チケットの一般発売は、6月8日(日)20:00から。
立教学院創立150周年記念『立教とリベラルアーツ』

リベラルアーツをめぐる対話から立教の教育の本質を追求する—
2024年に150周年を迎えた立教学院は、1874年の創立以来、一貫してリベラルアーツ教育を実践してきました。
創立150周年の節目にあたり、いま一度リベラルアーツの本質に迫ろうと、西原廉太立教大学総長が、芸術・芸能・音楽・文芸・教育業界などで活躍されている著名卒業生らをお迎えした対談をシリーズで展開。
本書は対談シリーズを中心に、立教大学のリベラルアーツ教育や、自らが学ぶ学校への理解を深める「自校史教育」、立教の歴史、創立150周年記念事業・企画など、多彩な視点から立教を見つめ直した貴重な1冊です。
【販売情報】
池袋キャンパス:セントポールプラザ2階 文具ショップ
新座キャンパス:ファミリーマート(1号館)
オンライン:「ST.PAUL’S PLAZA」オンラインショップ(立教グッズ)
発行:学校法人立教学院 2025年3月
価格:2,200円(税込)
2024年に150周年を迎えた立教学院は、1874年の創立以来、一貫してリベラルアーツ教育を実践してきました。
創立150周年の節目にあたり、いま一度リベラルアーツの本質に迫ろうと、西原廉太立教大学総長が、芸術・芸能・音楽・文芸・教育業界などで活躍されている著名卒業生らをお迎えした対談をシリーズで展開。
本書は対談シリーズを中心に、立教大学のリベラルアーツ教育や、自らが学ぶ学校への理解を深める「自校史教育」、立教の歴史、創立150周年記念事業・企画など、多彩な視点から立教を見つめ直した貴重な1冊です。
【販売情報】
池袋キャンパス:セントポールプラザ2階 文具ショップ
新座キャンパス:ファミリーマート(1号館)
オンライン:「ST.PAUL’S PLAZA」オンラインショップ(立教グッズ)
発行:学校法人立教学院 2025年3月
価格:2,200円(税込)
『人生と仕事と学びをつなぐ15の講義』、『消息』

(左)『人生と仕事と学びをつなぐ15の講義』
編著:日本経済新聞社・立教大学
出版社:日経BP・日本経済新聞出版
発行:2025年3月
価格:1,760円(税込)
(右)『消息』
著者:小袋成彬(経営学部卒業)
出版社:新潮社
発行:2025年2月
価格:1,980円(税込) *
編著:日本経済新聞社・立教大学
出版社:日経BP・日本経済新聞出版
発行:2025年3月
価格:1,760円(税込)
(右)『消息』
著者:小袋成彬(経営学部卒業)
出版社:新潮社
発行:2025年2月
価格:1,980円(税込) *
『PRIZE』、『観光"未"立国 ~ニッポンの現状~』

(左)『PRIZE』
著者:村山由佳(文学部卒業)
出版社:文藝春秋
発行:2025年1月
価格:2,200円(税込) *
(右)『観光"未"立国 ~ニッポンの現状~』
著者:永谷亜矢子(経営学部客員教授)
出版社:扶桑社
発行:2025年3月
価格:990円(税込) *
著者:村山由佳(文学部卒業)
出版社:文藝春秋
発行:2025年1月
価格:2,200円(税込) *
(右)『観光"未"立国 ~ニッポンの現状~』
著者:永谷亜矢子(経営学部客員教授)
出版社:扶桑社
発行:2025年3月
価格:990円(税込) *
※書籍情報は、日外アソシエーツBookPlusを参照。
※本記事は季刊「立教」272号(2025年4月発行)をもとに再構成したものです。バックナンバーの購入や定期購読のお申し込みはこちら
※記事の内容は取材時点のものであり、最新の情報とは異なる場合があります。
CATEGORY
このカテゴリの他の記事を見る
トピックス
2025/05/01
公開講演会「ママアスリートの実際-親でありアスリートである日...
スポーツウエルネス研究所