立教テニスコート変遷記1 
池袋移転時から戦後まで

写真で見る立教いま・むかし

2019/12/23

トピックス

OVERVIEW

立教大学のテニスコートは大きく3期に分かれて変遷します。第1期は築地から池袋への移転時からアジア・太平洋戦争の敗戦後まで。第2期は1950年代から1990年代まで。第3期は1990年代以降です。

【図版1】「仮庭球場」との記載がみられる構内図(「立教大学配置図」1918年[推定])

前史から第1期:立教のテニス部=庭球部が誕生したのは立教が東京・築地にあった1916年。当時の校地にはコートはなく、庭球部は「立教中学校」の校庭で活動していました。1918年に大学が池袋に移転すると、庭球部は現在のマキムホール付近(旧診療所付近)に仮コートを作りました。【図版1】

その後、1919年に現在タッカーホールがある敷地にコートを設置していきます(A)。関東大震災後、1925年に現在のポール・ラッシュ・アスレティックセンターがあるグラウンドの一隅にコートを移転し(B)、戦後には再び(A)の場所にコートを作り、1946年夏に現在の小学校校舎の場所にコートを移転しました。その後、1946年に小学校建設のため現在の4号館南側にコートを再移転します(C)。【図版2】

【図版2】1950年頃の立教の配置図 (伊藤俊太郎『立教中学校100年史』1998年)

ポール・ラッシュ・アスレティッ クセンターの屋上コート(5階)。 テニスやフットサルなどに利用 できる[2013年4月]

立教学院展示館

立教学院の歴史と伝統、教育と研究の取り組みを貴重な資料や写真、映像で紹介しています。

※開館スケジュール等は、Webサイトの開館カレンダーをご確認ください。

立教学院展示館事務室 TEL:03-3985-4841
【Web】https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/hfr/

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

トピックス

2024/04/18

池袋・新座キャンパスの春の風景(2024年)

立教大学

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。