2021/01/12 (Tue) UPDATE
立教生のキャンパスライフ
「自由の学府」である立教大学では、学生の可能性を広げるさまざまな場を提供しています。
大学が提供する正課・正課外プログラムを通して「自分作り」をしていく。そんな、立教大学での学びのシーンをご紹介します。
アスリート&スポーツ
2020/11/24
0.5%の可能性を信じて——2019年度主将、2年後の国体に...
自転車競技部
アスリート&スポーツ
2019/08/07
5年ぶりのリーグ戦勝利へ
カギを握る二人 ──抜きたい、抜かれ...
アイスホッケー部
アスリート&スポーツ
2018/09/25
体育会の新人全員が参加する「フレッシャーズキャンプ」
「立教スポーツ」編集部 社会学部メディア社会学科3年次 三平 敬太
アスリート&スポーツ
2017/07/06
大学日本一に輝いた野球部が陸前高田市で野球教室を開催
野球部
アスリート&スポーツ
2017/01/24
特集「オリンピック・パラリンピックに向けた立教の取り組み」
東京オリンピック・パラリンピックプロジェクト
アスリート&スポーツ
2016/01/07
新体操 全日本インカレ優勝!
社会学部メディア社会学科1年次 桑村 美里
2021/01/12 (Tue) UPDATE
「自由の学府」である立教大学では、学生の可能性を広げるさまざまな場を提供しています。
大学が提供する正課・正課外プログラムを通して「自分作り」をしていく。そんな、立教大学での学びのシーンをご紹介します。
2020/12/23 (Wed) UPDATE
今、そしてこれからをどう生きるのか。
「キャリアの立教」が支援するのは学生の就職活動だけではありません。1人1人が”自立した個人”として、自身の仕事や人生のあり方を描けるよう支援する、その多彩な取り組みの様子をご紹介します。
2020/12/22 (Tue) UPDATE
創立以来、これまでに約20万人の卒業生を社会に送り出してきました。
第一線で活躍する企業人、世界の問題解決に携わる国際機関職員、映画監督、作家…
大学での学びを生かし、多彩な分野で活躍している卒業生をご紹介します。
2020/12/22 (Tue) UPDATE
キリスト教に基づく教育を行う立教大学。
そのシンボルでもあるチャペルでは、日々の礼拝や授業のほか、パイプオルガンやハンドベルコンサートなど様々な活動が行われています。
2020/12/17 (Thu) UPDATE
140年も前に立教が創立された時から、地域やさまざまな人たちとかかわりを持ってきました。
教育と研究の成果を地域や社会に還元し、社会的な価値の創造に貢献することも、立教大学の役割です。
これからのグローバル社会を生きる、豊かな創造性、高い協働性、社会を導く自立性を持った人物を育成するため、国際化戦略Rikkyo Global 24を策定。
定めた数値目標の達成に向けた、全学での取り組みの最新状況をご紹介します。
歴史や宇宙の検証、現代における環境教育や心理的問題への取り組みなど、真理の探究への挑戦を続ける教員のもとで行われる様々な研究活動をご紹介します。
各種目で活躍する立教アスリートや世界を舞台に戦う学生など、立教大学体育会51部に所属する学生を中心に、その活躍をご紹介します。
立教大学には全国各地から、そして海外から、それぞれの志を持って学生が集っています。
数多くの大学の中から立教が選ばれる理由とは?立教生たちはどのような思いで学生生活を送っているのでしょうか?