2021/02/22 (Mon) UPDATE
社会学部・大学院社会学研究科CLOSE UP一覧
社会学部では、「常識」にとらわれない柔らかな感性で学び、グローバルな視点から社会と文化を理解し、世界中で活躍できる人を育成します。
RIKKYO GLOBAL
2021/02/19
学生インタビュー~「英語で学ぶ」意義~
小林 光喜さん(経営学部)、清水 千聖さん(法学部)
立教卒業生のWork & Life
2019/12/03
立教での多様な経験とつながりが
「人と向き合う力」を高めてくれ...
三菱重工業株式会社 長澤 智恵さん
キャリアの立教
2019/11/20
具体的な受験計画を立て、優先順位を決めて学習。面接は取り繕っ...
地方公務員内定 小野 真珠さん
キャリアの立教
2019/07/31
一歩外に飛び出すことで見えてくる自分自身
就職活動は社会から...
大島 康宏さん × 宮田 恭宏さん × 森岡 優香さん × 渡邉 和浩さん
キャリアの立教
2019/07/19
企業に安定を求める時代から、自分の市場価値を安定させる時代へ
森岡 優香 さん 株式会社セールスフォース・ドットコム(法学部政治学科 2019年3月卒)
立教を選ぶ理由
2019/07/17
学生が主体となるゼミ講義はグループ討論が白熱!
法学部政治学科 倉田徹ゼミ
立教生のキャンパスライフ
2019/07/16
子どもの頃から続けてきた柔道で、自分にできる国際交流を実践す...
法学部法学科4年次 庄司 大輝さん
立教卒業生のWork & Life
2018/11/17
疑問に感じたことをとことん追究し「外見のケア」の第一人者に
国立がん研究センター中央病院アピアランス支援センター長 野澤桂子さん
キャリアの立教
2018/10/11
インターンシップで業界の雰囲気に触れ OB・OG訪問により企...
外資系ITソフトウェア企業内定 森岡 優香さん
立教を選ぶ理由
2018/08/07
TSUNAGARI「正課外活動」
大宮 慎次朗(経済学部)、川村 桃代(法学部)、依田 知樹(経済学部)
立教を選ぶ理由
2018/07/20
対談「社会とリーダーシップ」
グローバル社会転換期の今を生きる知恵とは?
RIKKYO GLOBAL
2018/07/20
2018年度国連ユースボランティア派遣者決定
法学部法学科4年次 久保 劍将さん(モザンビーク)、 経営学部国際経営学科4年次 中井 衿花さん(インドネシア)
立教生のキャンパスライフ
2018/04/27
授業を飛び出し、地域の人々と社会の在り方を考える
法学部政治学科2年次 和田拓磨さん
立教卒業生のWork & Life
2018/04/06
弁護士の要は「柔軟なバランス感覚」
その土台は立教で築いた。
弁護士 毛受 達哉さん
立教卒業生のWork & Life
2018/03/14
世界中の様々な場所で頑張っている双日パーソンの想いを、発信。
双日株式会社 広報部 制作課 高山 真理奈さん
立教卒業生のWork & Life
2017/10/12
記者の「頂」に向かい
一歩一歩を登りつめた学生時代
朝日新聞 記者 金子元希さん
立教生のキャンパスライフ
2017/09/25
法律相談で社会貢献を──学生法律相談室
学生法律相談室 法学部国際ビジネス法学科3年次 中田 祐樹さん
立教卒業生のWork & Life
2017/08/24
諦める理由は決して探さない
——女性機長の夢は大空をかける
日本航空株式会社 藤 明里さん
立教卒業生のWork & Life
2017/05/26
ひとつの道でスペシャリストになるという夢に向かって今を生きた...
日本取引所グループ (日本取引所自主規制法人) 堀内 みなみさん
RIKKYO GLOBAL
2017/04/25
法学部主催「国際人に求められる素養と大学での学び~現場の経験...
関 匡史 さん(法学部政治学科 2001年卒)
立教を選ぶ理由
2017/04/11
「TSUNAGARI」クリスマス実行委員会
葉山 大旗(法学部)、村田 りりこ(現代心理学部)、山口 恭平(社会学部)
立教生のキャンパスライフ
2017/03/29
国連ユース・ボランティアへの参加から見出す、国際社会への貢献
法学部法学科4年次 大倉 由莉さん
立教卒業生のWork & Life
2017/03/23
多様な価値観を感じながら、社会にアプローチする企画を生み出す
株式会社電通 小島 雄一郎 さん
研究活動と教授陣
2017/03/10
トランプ氏を選出した大統領選挙制度と新たな体制下における日米...
法学部政治学科教授 佐々木 卓也
キャリアの立教
2016/01/01
社会の公平・公正を目指し普通の感覚を忘れない記者を志す
大手新聞社内定 飯沼 優仁 さん
キャリアの立教
2015/01/01
社会の一部に触れ、自らの学びを深めるインターンシップ
インターンシップ座談会
立教卒業生のWork & Life
2014/01/01
やりたいことを見つけ全力で取り組めば必ず自信につながります
総務省自治行政局選挙部管理課 赤間 博貴 さん
立教卒業生のWork & Life
2014/01/01
一方的な経済支援ではなく、互いが発展できる支援活動を
独立行政法人国際協力機構(JICA) 大野 裕美さん
立教卒業生のWork & Life
2014/01/01
日米のビジネスで大切なことは全て、立教の野球部で学んだ
スポーツジャーナリスト・スポーツ経営コンサルタント 古内 義明さん
立教を選ぶ理由
2014/01/01
私が立教を選んだ理由「法学部」
法学部・法学科 平野 雄大
研究活動と教授陣
2014/01/01
知っているけど知らない単語 法律英語とアメリカ法の基本を学ぶ
法学部 国際ビジネス法学科教授 溜箭 将之
2021/02/22 (Mon) UPDATE
社会学部では、「常識」にとらわれない柔らかな感性で学び、グローバルな視点から社会と文化を理解し、世界中で活躍できる人を育成します。
2021/02/19 (Fri) UPDATE
少人数で課題に取り組み、多様なバックグラウンドを持つ仲間と議論しながら考えをまとめ、発表します。その中で、学生は自分の強みを発見し、自分だけのリーダーシップを身に付けます。
2021/02/19 (Fri) UPDATE
法学と政治学を一つの学部で学べる立教大学の法学部は学科間の垣根が低いことが特長。法的・政治的思考を広く、深く学びながら、物事の本質を見極める知恵としなやかな思考力を培います。
2021/02/15 (Mon) UPDATE
現代心理学は、「心とは何か。人間とは何か。」という根源的な問いへの答えを求めて、心・身体・映像を総合的・多角的に追究し、現代に即した新しい人間学を目指す学問です。
先人たちが築いてきた学問の成果と遺産をまとめ直し、「当たり前」にとらわれずに物事の本質を見抜く知性を身に付け、人生という謎に迫る方法を探ります。
経済経済
いち早く観光の重要性に着目し、日本の観光教育の草分けと言われる立教大学の観光学部では、観光を「ビジネス」「地域社会」「文化現象」の3つの切り口を軸に総合的に学びます。
応用人工知能研究およびビッグデータ分析を可能にするデータサイエンスを推進することで、社会課題の解決に貢献することをミッションとしているため、社会実装を強く意識した教育研究を展開します。