挫折乗り越え──主将が立大を昇格へ導く

ラグビー部

2017/05/22

アスリート&スポーツ

OVERVIEW

2016年12月、関東大学対抗戦Aグループ昇格をかけた入替戦で立大は成蹊大に3点差で敗北し無念の残留が決定。チームとしての変革が求められる中、主将・福澤瑛司(観4)はチーム、そして自分自身と向き合う覚悟を決めた。

REVIVE─復活へ

2016年の関東大学対抗戦A・Bグループ入替戦、チームは一つになり全力を尽くした

入替戦への切符を手にするための昨シーズン、対抗戦Bグループの舞台に福澤の姿はなかった。明学大に勝利し全勝優勝を決めたメンバーを、彼は静かにスタンドから眺めていた。
名門・茗溪学園高時代、花園で活躍しその名を轟かせた彼は、アスリート選抜入試で立大に入学。幼少期から培った抜群のラグビーセンスとキレのあるタックルで、1年次生からレギュラーとして対抗戦Aグループで活躍した。しかし、2015年。立大は0勝7敗で対抗戦Bグループに沈む。昇格を目指し、より厳しい練習が求められる中、3年次生となった彼は学年リーダーに選ばれた。自分のことだけでなく、学年、そしてチームにまで視野を広げ、どうすれば昇格できるかと悩むようになる。

スタンドから試合を見つめる福澤の傍らには松葉づえ(前列左)

福澤は2015年末の入替戦で膝十字靭帯部分断裂の大けがを負った。約半年のリハビリを経て復帰するも、復帰戦で指を脱臼。9月には足首を痛め松葉づえの生活となった。「学年リーダーとしてチームを引っ張りたい」という思いとは裏腹に、自分自身は表舞台から遠ざかる。一方チームは好調を維持し、対抗戦Bグループにおいて2度の完封勝利を収めた。不動のCTB(左センター)だった福澤の穴を埋めるように奮闘する仲間たちの姿を、悔しさで直視することができなかった。
順風満帆だった彼のラグビー人生で初めての挫折だった。「ラグビーを辞めたい」。昇格に向けチームが突き進む中、人生で初めて抱いた感情を誰にも相談することができなかった。そうした苦悩の日々を送る彼を救ったのは、同期とのありふれた日常。帰り道に同期とラグビーへの熱い思いを語り合うことが、どん底にいた彼にとって復活へ向けての支えとなった。

TRUST─信頼を

FW(フォワード)が一丸となりぶつかるスクラムはラグビーの花形だ

「主将になりたい」。立大入学時から思い描いた夢は、いま現実となった。立大ラグビー部史上最多部員数となり、主将としてチームを率いることへの不安もあった。「一人一人がこの部にいる自覚と責任を持って、ラグビーに向き合ってほしい」。柔らかい雰囲気の彼だが、ラグビーに対する情熱は誰にも負けない。自分にもチームにもどれだけ厳しく向き合えるか。福澤にとって最大の挑戦であった。

BK(バックス)は力強いランでトライを奪う

昨年はけがに苦しんだが、さまざまな経験を通して多くの部員の気持ちを肌で感じた。「後悔しない1年にしたい」。主将の使命はチームの緊張感をつくること。個の成長は、必ずチームの成長につながる。けがを乗り越えた福澤だからこそ、大所帯のチームに向き合えるはずだ。今年のスローガン「TRUST」は、応援してくれる人に信頼されるチームをつくりたいという彼の熱い思いが込められている。
「あの人が主将でよかったと思われたい」。2017年、福澤は自分を信じ仲間を信じて、昇格へ全力を尽くす。最高の同期と、笑顔で引退を迎えるために。福澤組の長い戦いが、いま始まる。

(「立教スポーツ」編集部 法学部政治学科3年次 梅原 希実)

プロフィール

PROFILE

立教大学ラグビー部

創部年:1923年
部員数:82名(2・3・4年次生)

※記事の内容は取材時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご注意ください。

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

アスリート&スポーツ

2024/03/22

新しい「らしさ」を目指した三谷主将——言葉で紡いだ1年の歩み

ハンドボール部

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。