5年ぶりのリーグ戦勝利へ
カギを握る二人 ──抜きたい、抜かれたくない

アイスホッケー部

2019/08/07

アスリート&スポーツ

OVERVIEW

歓喜と不安、1部残留を成し遂げた安堵と2部との差が縮まっていることへの恐怖。選手たちは笑顔を見せつつも、その表情は硬かった。

チームの中心を担う役割が期待される久保(左)と佐山

2018年12月の関東大学アイスホッケーリーグ戦入れ替え戦。立教大学は昭和大学にGWSまでもつれ込む激戦を制し、ディビジョンIグループB残留を決めた。しかし、目標のリーグ戦1勝は成し遂げられず、17年は快勝していた入れ替え戦でも苦戦を強いられた。さらに、残留に貢献した8人が引退して、大幅な戦力ダウンが避けられない。その中でチーム飛躍のカギを握るのが、アイスホッケーを大学から本格的に始めた二人。久保裕太郎(コ3)と佐山雄一(済3)は「自分たちのレベルアップが不可欠」と決意を語る。

※GWS=試合終了時に同点の場合行われる方式。


悔しいし、うらやましい


アイスホッケーは、ハンドリングだけではなくスケーティングも要求され、久保いわく「この世で一番難しいコンビネーションスポーツ」。幼い頃から競技を続けている経験者が優位となる。

入部当初、久保と佐山は全体練習に参加できず、休憩時間に1対1での練習を繰り返した。未経験者ながらアイスホッケーの世界へ飛び込んだ二人は、共に技術を身に付けていった。転機が訪れたのは18年の秋。夏にけがをした選手に代わり、佐山がセットに入った。リーグ戦では初ゴールを挙げ、チームの戦力として活躍した。「悔しいし、うらやましい」。久保は同期の活躍を複雑な表情で見つめた。

18年シーズン第6戦、学業上の都合で佐山が試合を欠場。有力な代役候補として久保の名前が挙がった。佐山は「抜かされる」という不安から、アドバイスを求めてくる久保をあえて無視した。その様子を見た副将の尾池忠(19年3月済卒)は佐山に声をかけた。「アドバイスしろよ」。しかし、「したくないです」とうつむいた。すると、「ダメだろ」と一喝を受けた。好機と危機の交差が本心を思い出させた。「最終的な目標は、同期5人で試合に出ること。そのためだったら、久保が自分に追いつく結果になってもいい」。

試合前日の晩、佐山は「本当は言いたくないけど」と照れまじりな書き出しで、試合中に意識していることをまとめたメッセージを送った。試合はリンクのコンディション不良で延期となってしまったが、久保は送られたメッセージをいまも大切に保存している。

リーグ戦専修大学との試合、佐山(中央)は公式戦初ゴールを挙げた

「同期で一番頑張っている」(熊木・文3)、「努力家」(竹高・法3)と周囲の信頼も厚い久保

火をつけてくれる存在

2018年12月9日、入れ替え戦はGWSで辛くも勝利

19年のスローガンは久保のアイディアにより「Change」となった。一人一人の変化によってチームを変えていこうという強い意志が込められている。「頑張っていくためには切磋琢磨が必要。俺が佐山を抜くために頑張れば、佐山も頑張り、結果としてチームが強くなる」。佐山は「久保は闘志に火をつけてくれる存在。抜かれたくない」。二人のプライドがぶつかり合い、力が合わさったとき、5年ぶりのリーグ戦勝利が見えてくる。そして、そのリンクの中心には久保と佐山がいる。
「立教スポーツ」編集部から
立教大学体育会の「いま」を特集するこのコーナーでは、普段「立教スポーツ」紙面ではあまり取り上げる機会のない各部の裏側や、選手個人に対するインタビューなどを記者が紹介していきます。「立教スポーツ」編集部のWebサイトでは、各部の戦評や選手・チームへの取材記事など、さまざまな情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

「立教スポーツ」編集部
社会学部メディア社会学科3年次 大場 暁登

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

アスリート&スポーツ

2024/03/22

新しい「らしさ」を目指した三谷主将——言葉で紡いだ1年の歩み

ハンドボール部

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。