ニュース&イベントNEWS & EVENTS
このページでは、原則として学外の方にもご参加いただけるイベントをご案内しています。
-
9.1FRI ~ 9.28THU
立教学院創立150周年記念展 シーズン1/立教学院展示館・第9回企画展「災害の経験に学ぶ—19世紀か...
-
9.23SAT
公開シンポジウム「スポーツ仲裁シンポジウム—日本スポーツ仲裁機構の20年とこれから—」
- 事前申込要
-
9.27WED
【変更】公開講演会「Seminars on Language Learner Autonomy an...
- 事前申込要
- 使用言語:英語(通訳なし)
-
9.29FRI
公開講演会「The Conscience of Frailty : Trauma and the ‘...
- 使用言語:英語(通訳なし)
-
9.30SAT
第8回立教サイエンスカフェ「実験のおいしい喫茶店~実験心理学で体験するこころとからだの不思議~」
- 事前申込要
- 定員:20名
-
9.30SAT
公開講演会 新座キャンパス現代心理学講座1「初心忘るべからず」を読み直す——わざの伝承現場と世阿弥の...
- 事前申込要
- 定員:500名(対面:150名、オンライン:350名)
-
10.5THU
【定員に達したので申込みを終了しました】<東京都「大学等と連携した観光経営人材育成事業」>アフターコ...
- 事前申込要
- 定員:30名程度
-
10.7SAT
【場所変更】公開講演会「極北の収容所ラーゲリより来た遺書を胸に—今を生きる人たちへ伝えたいこと—」
- 事前申込要
-
10.7SAT
第90回ジェンダーセッション「クィア・フェミニズム批評とメンズリブ批評の対話」
- 事前申込要
-
10.7SAT ~ 1.30TUE
立教学院創立150周年記念展 シーズン2/立教学院展示館・第10回企画展「立教と箱根駅伝」
-
10.9MON
【中止】公開講演会「ケベック先住民の演劇状況」
- 事前申込要
- 使用言語:フランス語(通訳あり)
-
10.9MON
公開講演会「コーポレートガバナンスの多様性:北欧、アングロサクソン、日本」
- 事前申込要(学内者は申込不要)
-
10.15SUN
第61回ホームカミングデー
-
10.17TUE
公開講演会「ドイツのファミリー・ビジネス(同族企業)研究と教育からの日本への可能性」
- 使用言語:英語(通訳あり)
- 事前申込要(学内者は申込不要)
-
10.18WED
第3回 大学チャペルコンサート(全4回)
- 事前申込要
- 定員:100名
-
10.21SAT
公開セミナー「戦時性暴力の記録をひらく—アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam...
- 事前申込要
- 定員:50名
-
10.21SAT
未来分子研究センター公開講演会
-
10.21SAT
観光学研究科進学相談会 第3回
- 事前申込要
-
10.27FRI
公開ワークショップ「LA ENSEÑANZA DE LA GRAMÁTICA MÁS ALLÁ DE...
- 事前申込要
- 使用言語:スペイン語(通訳なし)
-
10.28SAT
公開講演会 新座キャンパス現代心理学講座2 赤ちゃんの見ている世界—視覚の発達心理学—
- 事前申込要
- 定員:500名(対面:150名、オンライン:350名)
-
11.3FRI ~ 11.5SUN
2023年度 SPF(セントポールズ・フェスティバル)
-
11.4SAT ~ 11.5SUN
2023年度 IVY Festa(アイビーフェスタ)
-
11.9THU
公開講演会「異文化コミュニケーションへの構成主義的アプローチ—理論と実践—」
- 事前申込要
- 使用言語:英語(通訳なし)
- 定員:100名
-
11.10FRI
公開講演会「視覚化された破壊と再生の記録からみる関東大震災—追悼・展示と表象・差別・ダークツーリズム...
- 事前申込要
- 使用言語:日本語、英語(対面のみ日英同時通訳あり)
- 定員:500名(対面)
-
11.12SUN
公開シンポジウム「江戸川乱歩自筆資料の魅力と可能性」
-
11.25SAT
公開シンポジウム「国際協力×バイリンガリズム—世界を生き抜く異文化コミュニケーション力—」
- 事前申込要
- 定員:130名
-
11.25SAT
第2回 学院チャペルコンサート(全2回)
- 事前申込要
- 定員:120名