第2回 大学チャペルコンサート(全4回)
INFORMATION
チャペルコンサートを通じて教会音楽に触れ・聴く事で、本学のキリスト教に基づく建学の精神を体感してもらい、チャペルが担う教育的な役割を果たす。
演奏者
オルガン
永瀬 真紀(ながせ まき) 氏
東京藝術大学音楽学部器楽科オルガン専攻卒業。スイス・バーゼル音楽院オルガン科を最優等で卒業。バーゼルオルガニスト連盟より、ハンス・バルマー賞を授与される。これまでにオルガンを三浦はつみ、早島万紀子、今井奈緒子、ギ・ボヴェの各氏に、即興演奏をルドルフ・ルッツ、ニコラ・クーメルの各氏に師事。スイス・マガディーノ国際オルガンコンクール第3位、ならびに聴衆賞を受賞。現在、女子学院中学校・高等学校オルガニスト、同非常勤講師、カトリック目黒教会オルガニスト。
サクソフォン
長瀬 正典(ながせ まさのり) 氏
浜松学芸高校高等学校芸術科卒業。東京藝術大学音楽学部器楽科サクソフォン専攻卒業、静岡大学大学院教育学研究科修士課程(サクソフォン、音楽教育専攻)修了。大学在学中に大学主催の室内楽定期演奏会や、サントリーホールデビューコンサートに出演して、演奏活動を開始。海外では、ザルツブルグのミラベル宮殿にて演奏。オーケストラのサクソフォン奏者として名古屋フィルハーモニー交響楽団、富士山静岡交響楽団等に客演。これまでに2枚のCD「Air~サクソフォンとパイプオルガンによるバッハ作品集~」「Largo~サクソフォンとオルガンによるバロック音楽作品集~」をリリース。「Largo」はレコード芸術特選盤、音楽現代誌準推薦盤に選出された。サクソフォンを岩本伸一、冨岡和男、須川展也、北山敦康の各氏、室内楽を冨岡和男氏に、古楽演奏法を吉澤実氏に師事。現在、東京藝術大学・愛知県立芸術大学・静岡大学・金城学院大学・常葉大学短期大学部・浜松学芸高等学校 各非常勤講師。
詳細情報
名称
対象者
申し込み
- 事前申し込み 必要
- 参加費 無料
【申し込み受付期間】
8月7日(木)~9月22日(月)17:00まで
※定員になり次第、申し込み受付を終了します。
【申し込み方法】
申し込み開始日が近くなりましたら、申込フォームを公開します。
※申し込みに際しては、申込フォームに記載の注意事項をよくお読みください。
※未就学児童はご入場いただけません。
※当日の模様は収録し、後日、チャペル公式YouTubeチャンネルで配信する予定です。