総合研究センターCenter for Interdisciplinary Research Institutes

総合研究センターは、本学各研究所の研究活動を支え、相異なる専門分野間の共同研究・共同事業を推進し、学術の進歩と新たな文化の創造に貢献するとともに、その成果を広く社会に公開していくことを目的としています。総合研究センターには13の研究所が置かれています。
所属研究所一覧
イベント・講演会(開催情報)
11.25~12.16《社会福祉研究所》公開セミナー「DVのない良好なパートナー関係をつくるセミナー——加害者の心理と更生」(全3回)※事前申込要、受講料あり
12.02《ウエルネス研究所》公開講座「水中スポーツを楽しもう—フィンスイミング体験講座—」※事前申込要
12.02《ラテンアメリカ研究所》公開講演会「アマゾンの守り人たちの抵抗運動を追う~7月、ブラジル先住民族大集会を取材して」※事前申込要
12.08《アジア地域研究所》公開講演会「草野旦のタカラヅカ人生」※事前申込要
12.09《社会福祉研究所》第57回社会福祉のフロンティア「がんになっても生きやすい「社会」をつくるには?——サバイバーとサポーターたちが挑む社会改革」※事前申込要
12.16《ESD研究所》公開講演会、意見交換会「エネルギー地域自給研究会」※事前申込要
刊行物
アメリカ研究所
キリスト教教育研究所
ラテンアメリカ研究所
社会福祉研究所
『立教社会福祉研究』
ニューズレター『社会福祉ニュース』
ニューズレター『社会福祉ニュース』
観光研究所
アジア地域研究所
『なじまぁ—Accessible Asia— 』
Working Papers
Working Papers
英語教育研究所
『立教大学英語教育研究所研究成果報告書』
教会音楽研究所
『RICM MUSICA SACRA』
ニューズレター
『日本聖公会聖歌集による聖歌伴奏・アレンジ集』
ニューズレター
『日本聖公会聖歌集による聖歌伴奏・アレンジ集』
日本学研究所
『立教大学日本学研究所年報』
ウエルネス研究所
『ウエルネス研究』
ビジネスロー研究所
ニューズレター『RIBLS』
グローバル都市研究所
『グローバル都市研究』
ESD研究所
『立教ESDジャーナル』
その他刊行物
『入管収容施設の医療体制から非正規滞在外国人の人権を考える』(キリスト教教育研究所、2022年)
『立教と観光教育の関わり史-観光研究所50周年に寄せて-』(観光研究所、2021年)
『観光地経営論講義』(観光研究所、2021年)
『コロナ禍における入管収容施設と非正規滞在外国人』(キリスト教教育研究所、2021年)
『入管収容施設から非正規滞在外国人の人権を考える』(キリスト教教育研究所、2020年)
『APUNTES E IMÁGENES DE AMÉRICA LATINA(ラテンアメリカ点描)』(ラテンアメリカ研究所、2016年)
『われらのアメリカ万華鏡』(ラテンアメリカ研究所、2015年)
『ラテンアメリカ 歴史のトルソー』(ラテンアメリカ研究所、2015年)
『立教と観光教育の関わり史-観光研究所50周年に寄せて-』(観光研究所、2021年)
『観光地経営論講義』(観光研究所、2021年)
『コロナ禍における入管収容施設と非正規滞在外国人』(キリスト教教育研究所、2021年)
『入管収容施設から非正規滞在外国人の人権を考える』(キリスト教教育研究所、2020年)
『APUNTES E IMÁGENES DE AMÉRICA LATINA(ラテンアメリカ点描)』(ラテンアメリカ研究所、2016年)
『われらのアメリカ万華鏡』(ラテンアメリカ研究所、2015年)
『ラテンアメリカ 歴史のトルソー』(ラテンアメリカ研究所、2015年)