第1期開催記録とメンバーの紹介記事立教グローバル/ローカル キャリア支援ネットワーク

開催記録

2018年02月02日(金)第4回「プログラム実施報告」
4つのグループごとに、秋学期に行ったキャリア支援プログラムの報告会を行いました。総長からの総評ののち、参加者全員で集合写真を撮影。終了後は打ち上げも兼ねてセントポール会館の日比谷松本楼にて懇親会を開催し、第1期としての活動は終了しました。

各グループからプログラムの実施報告

大学執行部とGLCメンバー

2017年09月~12月 テーマ別キャリア支援プログラムの実施
第3回GLC会議(6月9日)の企画会議で話し合われた内容をふまえ、全24人のメンバーが4つのグループに分かれて、テーマ別に学生向けのキャリア支援プログラムを開催しました。企画から当日の運営まですべてメンバーが行い、当日は各プログラムで後輩に向けた熱いメッセージを伝えていただきました。

テーマ1:企業訪問見学会

名称:グローバル企業体感ツアー
開催日:9月8日、9月15日 13:00~17:00
グローバルリーダーシッププログラム(立教GLP)参加学生がGLCネットワークのメンバーが所属する企業のうち2つの企業を実際に訪問し、施設見学や課題解決グループワークを通じて、実際のビジネスや働くことについて理解を深めました。

テーマ2:グローバル企業を目指す学生の支援

名称:大企業で働くOBOGが本音で語る会~今の自分と学生時代の自分~
開催日:10月19日(木)18:30~20:30
キャリアセンターが主催する「グローバル企業勉強会」の一環として、業界大手企業で活躍するGLCネットワークメンバーから、大企業ならではの働き方、やりがいなどについてトークセッション・懇談会形式で伝えました。

テーマ3:グローバル・ローカル

名称:【社会を知る講座】やりたいことはどこで叶える?-世界と地方は表裏一体
開催日:11月29日(水)18:30~20:00
グローバル(世界)・ローカル(地域)で活躍するGLCネットワークメンバーが登壇し、働く場所に関わらず変化に柔軟に対応する働き方の魅力を伝えました。

テーマ4:男女共生支援

名称:男女共生支援プログラム「なりたい自分になる6つの方法」
開催日:12月13日(水)18:30~20:00
日系企業、外資系企業、教員、福祉、アナウンサーなど多様なワークスタイルを実現しているGLCネットワークメンバーから、「仕事を選ぶとき、大切なこと」、「プロフェッショナルとして生きるとは?」、「結婚・子育てと仕事の実際」をテーマに、それぞれの立場からメッセージを伝えました。
2017年06月09日(金)第3回「キャリア支援プログラム開発のための企画会議」
24名の卒業生が集結し、4分野のグループに分かれて、具体的なキャリア支援プログラムの企画会議を行いました。
秋学期には、GLCネットワークメンバーが企画・登壇するプログラムを実施することが決まりました。
2016年11月11日(金)第2回「新たなキャリア支援プログラムの提案」
24名の卒業生と12名の現役学生が集結し、「新たなキャリア支援プログラムの提案」をテーマとした対話が行われました。

大学側から、グローバルリーダーを育成する新しい学びのスタイル「RIKKYO Learning Style」や、現在のキャリアセンターの支援方針やキャリア・就職支援プログラムの説明がなされたのち、卒業生と学生が共にグループを形成し活発な意見が交わされました。

原田久副総長による「RIKKYO Learning Style」についての説明

在学生も交えたグループワーク

2016年05月27日(金)第1回「グローバル社会」
日(金)池袋キャンパスにおいて、24 名の卒業生が集結し、「グローバル社会」をテーマとした対話が行われました。吉岡総長の RIKKYO VISION 2024 に対する思いを始めに、原田副総長より立教グローバル/ローカルキャリア支援ネットワーク創設の経緯、山口副総長より国際化推の具体的取り組みを語った後、佐々木キャリアセンター部長総合司会のもと、24 名の卒業生を中心に活発な意見交換がなされました。

当日は、大学から「RIKKYO VISION 2024」や国際化戦略「Rikkyo Global 24」などについての説明がされ、その後、5つのグループに分かれて本学の現状や向かうべき方向性について議論しました。

吉岡総長より大学の方針についての説明

グループ・ディスカッションの様子

メンバーの紹介記事(CLOSE UP RIKKYO)

田中 いずみさん

花王株式会社
(2008年社会学部卒業)

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。