やりたいことは知っていることの中からしか生まれない

キャリアセンター

2025/09/05

キャリアの立教

OVERVIEW

世の中には数えきれないほどの企業があります。魅力のある企業もたくさんありますが、学生が知っている企業はごく一部ではないでしょうか。一方、やりたいと思うことは、知っていることの中からしか生まれません。知らない企業や知らないシゴトは将来の選択肢にはならないのです。ということは、知らないところには、実はたくさんの可能性があるということになります。

将来やってみたいことが決まっていても、知らないだけでもっと興味を持つことがあるかもしれません。今、「やりたいことがない」と思っている状況は、チャンスとも言えます。学生たちには、知っていることを増やしながら将来のキャリアを探す過程を楽しんでほしいと考えています。そのため、キャリアセンターでは、さまざまなネットワークを活用して学生が視野とキャリアの可能性を広げることができるプログラムを開催しています。当日参加することができない学生のためにアーカイブ配信も行っていますので、ぜひ活用してください!

RIKKYO卒業生訪問会[全年次対象]

自分自身でアポイントを取らずに大学内(オンライン時はZoom)で多種多様な業界・企業などで活躍する卒業生と話せるプログラムです。全学年対象のプログラムで、毎回20人ほどの卒業生が参加。1回40分の懇談会を3回実施するため、学生は1日で3人の卒業生と懇談できます。卒業生には「採用に一切関係なく何でも聞けるコンセプトのプログラムであるため、給与、福利厚生、会社の嫌なところ、学生生活の過ごし方、履修のアドバイス、といった質問も受けてください」と依頼しています。そのため、他のイベントでは聞けないリアルな本音を知ることができます。さまざまなキャリアの先輩たちの声を聞き、たくさんのヒントを得て、視野を広げてください!
参加学生の声
  • 皆さんとても朗らかな雰囲気で、いろいろな質問がしやすかった。
  • 今まで見つけることのできなかった企業に出合うことができた。
  • 就職活動だけでなく、自分のキャリア全体を考える機会になった。
  • 緊張せず、卒業生の本音を聞けた。今までの就活の中でも、特に意義深い時間だった。

スタディツアー[1・2年次生対象]

企業を訪問し、業務内容を体験するビジネスゲームや社員との懇談などを行います。
働くことやキャリアについて考えるためにぜひ参加してください。

参加学生の声
  • 社内見学できれいなオフィスを見て、働くことに対してワクワクした。
  • 聞いたことをしっかりと心に留めて、将来の選択に向き合っていきたい。
  • 自分の夢を改めて確認できた。課題も見つかったので、これからより一層頑張っていこうと思う。

2026年3月卒業予定者支援

企業の採用活動はまだまだ続いています。例年8月に求人数が増えますし、求人は年度末まで届きます。これまでの自身の活動を振り返り、今何をすればよいのかを確認しながら、諦めずに活動を続けることが大切です。

第2回就職ガイダンス~秋冬インターンシップと本選考のポイント~
[2027年3月卒生(3年次生・院1年次生)対象]

秋以降、本格化する就職活動。夏のインターンシップを振り返り、秋・冬のインターンシップ、そして本選考へと加速していきます。もっと早くから取り組めば良かったと思わないよう、今やるべきことをお伝えします。

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

キャリアの立教

2025/08/21

【まとめ】多方面からサポート!立教大学の公務員志望者向け支援

キャリアセンター

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。