本セミナーは、福祉・医療・心理・教育など多様なヒューマン・サービスの領域で注目されているナラティヴ・アプローチをとりあげ、その基本的な視点やスタンスについて実践的に学ぶことを目的にしています。
午前中は家族療法・短期療法の展開を背景としつつも乗り越えようとするナラティヴ・アプローチの考え方を紹介し、午後はロールプレイを取り入れながらナラティヴ・プラクティスの一端を体験していただき
たいと思います。
|
講師 |
安達 映子 (立教大学社会福祉研究所所員/共栄学園短期大学助教授) |
日時 |
2005年11月26日(土)10:00〜16:00 |
会場 |
立教大学 池袋キャンパス ミッチェル館2階セミナー室 |
定員 |
一般・学生 25名 |
申込み |
(1)氏 名 (2)住 所 (3)電話番号(4)所 属(学生・一般) (5)職業・大学名、
件名に「第13回家族援助技術セミナー申込み」と明記の上、ハガキ・Eメール・FAXのいずれかで立教大学社会福祉研究所までお送りください。尚、定員に達した場合は締め切らせていただきます。ご了承ください。
|
受講料 |
一般 5,000円 ・ 学生 3,000円 |
|