OBJECTIVE.
季刊『立教』264号を発行しました。本誌は、広く社会に向けて教育・研究の多様な側面を取り上げるほか、在学生や卒業生の活躍など「立教」にまつわる多彩なトピックを発信しています。定期購読をご希望の方は、RIKKYO ONLINE SHOPよりお申し込みください。
264号の主な内容

■ 特集
2023年4月
スポーツウエルネス学部開設
—— すべての人の生きる歓びのために ——
立教大学は2023年4月、コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科を改組し、スポーツウエルネス学部を開設しました。本学では15年ぶりとなる新学部。
「すべての人の生きる歓びのために」を理念に掲げ、豊かで価値のある生き方の実現を目指します。
■ 視点
理学部
村田 次郎教授に聞く
カーリングを巡る「世紀の謎」はいかに解明されたか
カーリングのストーンを回転させながら投げると、物理学的に不自然な方向に曲がる理由とは? 100年近く議論が交わされてきた「世紀の謎」を明らかにした理学部物理学科の村田次郎教授に、解決に至った経緯や、そのメカニズムについて伺いました。
■ FOCUS ON 立教人
ダンサー・振付家
伊藤 郁女さん(2003年 文学部教育学科卒業)
ダンスとクリエーションで世界を魅了。原点には立教で学んだ“対話”の心
2023年4月
スポーツウエルネス学部開設
—— すべての人の生きる歓びのために ——
立教大学は2023年4月、コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科を改組し、スポーツウエルネス学部を開設しました。本学では15年ぶりとなる新学部。
「すべての人の生きる歓びのために」を理念に掲げ、豊かで価値のある生き方の実現を目指します。
■ 視点
理学部
村田 次郎教授に聞く
カーリングを巡る「世紀の謎」はいかに解明されたか
カーリングのストーンを回転させながら投げると、物理学的に不自然な方向に曲がる理由とは? 100年近く議論が交わされてきた「世紀の謎」を明らかにした理学部物理学科の村田次郎教授に、解決に至った経緯や、そのメカニズムについて伺いました。
■ FOCUS ON 立教人
ダンサー・振付家
伊藤 郁女さん(2003年 文学部教育学科卒業)
ダンスとクリエーションで世界を魅了。原点には立教で学んだ“対話”の心
特集
2023年4月
スポーツウエルネス学部開設
—— すべての人の生きる歓びのために ——
視点
理学部
村田 次郎教授に聞く
FOCUS ON 立教人
ダンサー・振付家
伊藤 郁女さん(2003年 文学部教育学科卒業)
写真:©Laurent_Paillier
その他についての最新記事
-
2023/05/12 (FRI)