OBJECTIVE.
立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は、11月22日、25日、26日の3日間、在学生、高校生、および企業人事担当者を対象としたキャリアイベントを開催します。
立教大学では、在学生のキャリア・就職支援を始め、広く社会と連携したプログラムの開発に取り組んでいます。「就職」という点ではなく、将来にわたる人生を広く「キャリア」として捉え、在学生はもとより、高校生の段階から将来のキャリアを考える機会を提供します。また、大学と企業が相互理解を深めたうえで協働して学生を育てることを目的に、本学が取り組むキャリア・就職支援の特色を「Rikkyo Career Conference」として企業人事担当者向けに開催しています。
いずれのイベントも大学と社会が、次代の担い手となる若者を共に育むという視点のもと、本学キャリアセンターを中心に、企業や日本経済団体連合会等の協力を得て開催します。
開催概要
在学生対象
- 名称:
社会を知る講座
「私たちの知らない5Gの世界~5Gの今とこれからを紐解く~」
- 日時:
11月25日(木)17時30分~19時30分(Zoomウェビナー)
- 概要:
社会で起きていることに目を向け、その背景や意味、今後の展望について知る。その中で挑戦したいことや関心があることを自覚し、生き方(学生生活の過ごし方)や働き方を考える機会とする。テーマとする「5G」に携わる企業が登壇し、基礎的な知識の解説をはじめ5Gを支える通信計測機器、5Gを活用した新たなサービス、これまでにない業界・企業の参入による産業構造の変化を紹介。
- 登壇者:
NTTドコモ / アンリツ / avatarin / 綜合警備保障
高校生対象
- 名称:
立教キャリアセミナー2021
「~2020年度就職実績解説と学部選択・高校生活を考える~」
- 日時:
11月26日(金)20時00分~21時00分(YouTubeライブ)
- 概要:
大学や学部選択など、将来を考え始めた高校生の可能性を広げることを目的に、在学生の進路選択の実態や学部選択のヒント、高校生活で大切にしてほしいことを伝える。また大学進学や、就職にとどまらず、生涯にわたるキャリアの可能性に気づく機会とする。
企業人事担当者対象
- 名称:
Rikkyo Career Conference 2021
「Society5.0を支える人材育成と産学協働のあり方~」
- 日時:
11月22日(月)15時00分~17時00分(Zoomウェビナー)
- 概要:
企業等の人事担当者と連携強化を図ることを目的に、大学院人工知能科学研究科と共催で同研究科の特色や社会人教育の実際を報告する。スキル(専門的)だけではないリベラルアーツ(コンセプチュアルなスキルを身につける)の重要性や、AI(倫理、コンプライアンス)に関する立教ならではの倫理教育も紹介。国家公務員や弁護士事務所の経営者など、さまざまな業種や職種で働く学生が在籍していることにも触れ、人材育成と産学協働のあり方を考える。なお、本イベントは日本経済団体連合会(基調講演:常務理事・長谷川知子氏)の後援を得て実施する。