OBJECTIVE.
2020年度をもって退職する専任教員の最終講義に関する情報を掲載しています。最終講義は、履修者以外の方も聴講することが可能です。
学内で聴講される方は、新型コロナウイルスをはじめとする感染症の予防および拡散防止のため、手洗い、咳エチケット、マスク着用など、ご自身での感染予防にも努めていただくようお願いいたします。
※以下の情報は2月22日現在のものです。情報は随時更新します。
文学部
前田 良三 教授(文学部文学科ドイツ文学専修)
日時:2021年3月6日(土)15:00~17:00
場所:Zoomによるオンライン開催
演題:「文学テクストから文化テクストへ—回顧と展望(仮)」
備考:受講人数の上限があるため2月28日(日)までに要事前申込み。
場所:Zoomによるオンライン開催
演題:「文学テクストから文化テクストへ—回顧と展望(仮)」
備考:受講人数の上限があるため2月28日(日)までに要事前申込み。
異文化コミュニケーション学部
灘光 洋子 教授(異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科)
日時:2021年3月15日(月)13:30~15:00
場所:Zoomによるオンライン開催
演題:「異文化コミュニケーション研究と私:これまでを振り返って」
備考:事前申込制となります。以下のリンクから3月8日(月)までにお申し込みください。
場所:Zoomによるオンライン開催
演題:「異文化コミュニケーション研究と私:これまでを振り返って」
備考:事前申込制となります。以下のリンクから3月8日(月)までにお申し込みください。
理学部
田中 秀和 教授(理学部物理学科)
日時:3月23日(火)15:00~
場所:オンライン開催
演題:「素粒子の標準理論とその周辺(仮題)」
備考:要事前申込み。詳細は理学部物理学科ホームページに公開予定。
場所:オンライン開催
演題:「素粒子の標準理論とその周辺(仮題)」
備考:要事前申込み。詳細は理学部物理学科ホームページに公開予定。
木下 勉 教授(理学部生命理学科)
日時:2021年2月25日(木)15:00~
場所:Zoomによるオンライン開催、池袋キャンパス 11号館2階 A203教室
演題:「両生類を使った幹細胞研究」
備考:学内教職員の方は教室(池袋キャンパス 11号館2階 A203教室)での視聴が可能。Zoomの視聴URLは学部事務3課(rigakubu@rikkyo.ac.jp)までお問い合わせ下さい。
場所:Zoomによるオンライン開催、池袋キャンパス 11号館2階 A203教室
演題:「両生類を使った幹細胞研究」
備考:学内教職員の方は教室(池袋キャンパス 11号館2階 A203教室)での視聴が可能。Zoomの視聴URLは学部事務3課(rigakubu@rikkyo.ac.jp)までお問い合わせ下さい。
社会学部
阿部 治 教授(社会学部現代文化学科)
次年度(2021年9月11日)に開催を予定しております。詳細が決まり次第、社会学部のホームページにてお知らせいたします。
ビジネスデザイン研究科
並木 伸晃 教授(ビジネスデザイン研究科、経営学部国際経営学科)
日時:2021年3月6日(土)13:00~15:30(予定)
場所:オンライン開催
演題:「DX時代の競争戦略」
備考:出席希望の方は以下のリンクから2月28日(日)までにお申し込みください。
場所:オンライン開催
演題:「DX時代の競争戦略」
備考:出席希望の方は以下のリンクから2月28日(日)までにお申し込みください。
その他についての最新記事
-
2021/03/05 (FRI)