■日時 2010年8月7日(土) 14:00〜16:30 スピーカーを作ろう ■会場 立教大学池袋キャンパス 13号館3階共通実験室 ■対象 小学5,6年生、中学生 ■参加者 15名 ■参加費 保険料として50円
月曜5限(17:40-18:10)に、理学部共通科目「理数教育企画2」を開講し、6名の理学部学生が履修しました。また、以下の学校現場で実践を行いました。 7月5日(月) 豊島区立西巣鴨中学校 「三角形の謎」(理学部数学科1年) 7月6日(火) 豊島区立千登世橋中学校3年理科 「プラコップの上に立つ」(理学部物理学科3年・物理学科2年) 7月16日(金) 豊島区立千登世橋中学校3年理科 「気体の重さをはかる」(理学部物理学科4年)
月曜5限(17:40-18:10)に、理学部共通科目「理数教育企画1」を開講し、16名の理学部学生が履修しました。また、以下の企画を考案しました。 「やればできる!!平方根!!〜無理数へのアプローチ〜」 (数学科1年、生命理学科1年) 「一筆書きの秘密」 (数学科1年、化学科1年) 「図形の横顔」 (数学科1年、物理学科2年、生命理学科4年) 「自分で電気を作ってみよう」 (数学科1年、生命理学科1年)
2009年度の活動内容はこちらです。 2008年度の活動内容はこちらです。 2007年度の活動内容はこちらです。 2006年度の活動内容はこちらです。 2005年度の活動内容はこちらです。 2004年度以前の活動内容はこちらです。