任期付職員採用採用情報

専門相談員

教育研究コーディネーター

教育研究コーディネーターの公募について(法学部)2025.7.31締切
立教大学法学部では、国際ビジネス法学科グローバルコースに係わる事務を担当する教育研究コーディネーターを募集します。
1職種:
教育研究コーディネーター

2募集人員:
1名

3業務内容:
グローバルコース対応業務
  • 広報、志願者対応
  • 新入生オリエンテーション、プレイスメントテスト
  • 日常窓口対応
  • 学内関連部署の情報整備
  • 各種情報配信・収集
  • キャリア支援
  • イベント対応
  • グローバルコース委員会事務局業務
法学部ネイティブ教員対応業務
法学部在外招聘教員対応業務
法学部各種マニュアル英訳対応
その他、業務指示者が指示する業務

4 求める人材像:
  • 海外への学生派遣、留学生の受入れ、異文化交流に関心・理解があり、柔軟かつ適切にコミュニケーションをとれる方。
  • 多様にわたる業務に主体的に取り組み、常にチームワークを大切にして取り組める方。
  • 担当業務に関する突発的事項に対しても臨機応変に対応できる方。

5 応募資格:
  • 学士号取得者で3年以上の実務(事務)経験を有すること。
  • 国際交流団体や語学学校、留学プログラム運営団体・機関等での事務経験があれば望ましい。
  • TOEIC800点以上相当の語学力及び留学経験があれば望ましい。
  • 現在、立教学院で助手、嘱託職員、アルバイトとして勤務している方は、事前にご相談ください。

6 採用方法:
公募

7 応募書類:
(1)履歴書(指定書式)、(2)職務経歴書(書式自由)、(3)語学能力証明書(任意)、(4)卒業(修了)証明書

※(3)語学能力の証明書類は、有効期限がある場合は、2023年7月1日以降に受験したもののみ有効とする。
※(4)大学院修了者は卒業証明書および修了証明書
※応募書類の個人情報については、採用と雇用に関する業務以外には使用しない。
※合否にかかわらず、応募書類は返却せず、こちらで責任を持って破棄する。

8 応募方法:以下のGoogleフォームから応募書類をご提出ください。
※(1)(2)(3)(4)はPDFでご提出ください。
※写真データは、JPEGやGIF、PNGなどの画像ファイルでご提出ください。

9 応募締切:
2025年7月31日(木)17:00

10 選考過程
(1)第一次選考(書類)
  • 応募者には、書類選考結果をEメールにてお知らせします(応募者全員へ)。
  • 書類選考通過者には、面接日程をご案内します。
(2)第二次選考(面接)
  • Zoomにより、2025年8月下旬に実施予定
  • 英語による面接の可能性あり。

[雇用条件]
  1. 採用日
    2025年10月1日(応相談)
  2. 任期
    年度毎の契約(業務実績等に応じて4回を限度として更新可能)
  3. 給与
    本学規定による
    〔週4日、初年度の場合〕
    学士学位取得者:月額216,000円(週4日)
    修士学位取得者:月額240,000円(週4日)
  4. 賞与
    支給しない
  5. 社会保険
    立教学院健康保険組合、厚生年金、雇用保険、介護保険、労災保険に加入
  6. 諸手当
    その他(扶養家族手当や住宅手当など)の諸手当なし
  7. 退職金
    支給しない
  8. 通勤交通費
    本学規定による(120kmまで)
  9. 勤務地
    立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
  10. 勤務日
    監督者が指定する曜日で平日週4日(応相談)、その他必要に応じて土曜日出勤の可能性あり、大学が定める祝日授業日に出勤の可能性あり
  11. 勤務時間
    基本的に9:00~17:00(休憩1時間を含む)とするが、留学プログラムの事前講義が実施される曜日には、12:00~20:00等の時差出勤となる場合がある
  12. 休日・休暇
    本学規定による

[問い合わせ先]
立教大学教務部 学部事務2課(法学部担当)
メールアドレス:hou-jimu@rikkyo.ac.jp

嘱託職員A(特別嘱託)

嘱託職員Aの公募について(ボランティアセンター)2025.9.1締切
立教大学ボランティアセンターは、ボランティアコーディネーターを募集します。
応募の方法等の詳細につきましては、募集要項にてご確認ください。

嘱託職員B・教育研究嘱託

教育研究嘱託の公募について(異文化コミュニケーション学部)2025.8.25締切
1.職種
嘱託職員(教育研究嘱託)

2.募集人員
1名

3.配属部署
立教大学異文化コミュニケーション学部留学準備室(池袋キャンパス)

4.業務内容
異文化コミュニケーション学部留学準備室に関わる以下の業務
  • 海外留学研修に関する補助業務
  • 協定校対応に関する補助業務
  • 交換留学生受入に関する補助業務
  • その他、留学準備室運営に係る業務

5.応募資格
(1)基礎的なPC操作が可能なこと(ワード・エクセル等を用いて文書・資料作成ができること)
(2)一般事務の経験を有すること。高度な定型業務、簡易な判断業務を含む事務技能を有することが望ましい。
(3)4年制大学・短期大学・専門学校いずれかを卒業していること
(4)学校事務経験者、留学プログラム支援業務の経験者、英語による簡単な読み書きが可能な方歓迎

※立教学院での勤務経験のある方は応募できない場合があるため、事前にご相談ください。

6.提出書類
(1)履歴書(写真貼付) ※指定様式
(2)職務経歴書(A4判用紙、書式・枚数自由)
(3)(英語スコアを持っている方のみ)英語スコアを証明する書類の写し
(4)(日本語非母語話者のみ)日本語資格検定試験のレベルやスコアを証明する書類の写し(日本語能力試験はレベル、実用日本語検定はレベルとスコアが分かるもの)

※選考結果はメールにて連絡しますので、PCからのメールが受信でき添付ファイルを開くことができるアドレスを履歴書にご記入ください。
7.応募方法
上記提出書類をPDF形式にして、以下フォームより提出してください。
締切: 2025年8月25日(月)必着
※採用人数に達したところで、受付・選考を終了します。
※合否に関わらず、応募書類は返却しません。ご提出いただいた個人情報は本学規程に沿って適正に扱い、他の用途には使用しません。

8.選考
書類選考・面接
(1)書類選考
書類選考通過者には2025年9月4日(木)まで随時、個別にメールにて面接日時を連絡します。
(2)面接
池袋キャンパスで実施します。面接にかかる交通費は自己負担とします。
※日程の調整が難しい場合はオンライン(Zoom)で実施することも可能です。
※面接合格者は健康診断の受診が必要となります(後日人事課よりご案内します)

【雇用条件】
1.採用日
2025年10月1日(水)(予定、着任日は要相談)
2.任期
嘱託職員として年度ごとの契約、最長満5年まで
3.給与
時給制 1,500円
4.昇給
勤務が満1年経過した後の定期昇給時に昇給することがある。
5.賞与
支給しない
6.社会保険
立教学院健康保険組合、厚生年金、雇用保険、介護保険、労災保険
7.諸手当
扶養家族手当や住宅手当等の諸手当はなし
8.退職金
支給しない
9.通勤交通費
本学規定による(120kmまで)
10.勤務地
池袋キャンパス(東京都豊島区)
11.勤務時間
週3~5日(月~金)、9:00~17:00(曜日・時間は応相談)
12.休日・休暇等
土曜・日曜、祝日、大学一斉休暇、年次有給休暇、その他(慶事、忌引等)

【問い合わせ先】
立教大学異文化コミュニケーション学部採用担当
Eメール:cic-recruit@rikkyo.ac.jp
※8月9日~20日は大学一斉休暇のため、ご返信は21日以降となります。ご了承ください。
嘱託職員(教育研究嘱託)の募集について(コミュニティ福祉学部)2025.6.3~
採用人数に達したところで受付・選考終了します。

嘱託職員(しょうがいしゃ枠)

非常勤嘱託

派遣スタッフ・アルバイト

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。