2025/11/12 (WED)

立教大学提供JMOOC講座「社会経済のビッグデータ解析」受講者募集

キーワード:その他

OBJECTIVE.

11月14日(金)よりJMOOC公認サイト「gacco」にて、本学提供の講座「社会経済のビッグデータ解析(担当:大西立顕 人工知能科学研究科・経済学部教授)を開講します。

本講座は2023年度に開講し、受講者から大きな反響をいただいたため、このたび再開講する運びとなりました。

MOOC(Massive Open Online Courses:大規模オンライン公開講座)は、インターネット上で誰もが受講できる公開講座です。講義をオンライン配信するのみならず、受講者にはレポートの提出やテストが課せられ、一定の成績に到達すれば修了証を得ることが可能です。

受講を希望する方は「gacco」よりお申し込みください。

講座概要

×

【講座内容】
私たちの日々の生活からは膨大な情報が収集されており、それらを分析することで社会や経済について新たな発見ができる素晴らしい時代が訪れています。データは21世紀の石油とも言われ、デジタル時代においてビッグデータ解析の重要性と影響力はますます増大しています。

ビッグデータ解析はあらゆる分野で新しい知識を生み出し、問題解決や意思決定に活用されています。例えば、電話帳データを活用して全国のどこにどれだけの店舗があるのかを調べることで高齢者の生活環境や買い物の利便性を評価したり、人口と店舗数の関係を調べることで都市の持続可能性を推定したり、不動産取引データを解析することで不動産バブルの特徴を見つけ出したり、企業間の取引ネットワークを解析することで個々の企業のつながりの観点から業種の特徴や企業の付加価値を定量化するといったことができるようになっています。

本講座では、このような具体的な分析事例を通して、経済・社会物理学、複雑系科学、複雑ネットワーク科学の概念を紹介し、社会経済のビッグデータを解析する手法を解説します。

【開講期間】
2025年11月14日(金)~2026年2月14日(土)
※2026年2月9日(月)まで受講登録可能です。

【スケジュール】
第1週:社会経済のビッグデータ
第2週:経済・社会物理学
第3週:ネットワーク科学
第4週:ネットワークモチーフとページランク

※2025年12月20日(土)に対面授業を実施します。対面授業の参加は任意です。ご希望の方は下記「gacco」内ページよりお申し込みください。

【講師】
大西立顕(人工知能科学研究科・経済学部教授)

【申込方法】
本講座の受講方法および詳細は「gacco」内のページでご確認ください。

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。