2022/09/05 (MON)

文部科学省「DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」に採択
DX変革リーダー育成プログラム受講生を募集します

キーワード:その他

OBJECTIVE.

立教大学大学院ビジネスデザイン研究科では、文部科学省「DX等成⻑分野を中⼼とした就職・転職⽀援のためのリカレント教育推進事業」に採択され、「DX変革リーダー」を育成する「DX変革リーダー育成プログラム」を以下のとおり実施し、受講生を募集します。

1.背景・目的

現在、我が国のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)が浸透しない、まだは成果に結び付かない背景として、DXを主導するリーダーの不足が課題となっています。そこで本プログラムではDX分野に精通した企業の実績を通して、DX変革リーダーに求められる実践的ノウハウをもとに開発をおこない、また実際にDXの取り組みにおいて実績のある企業の皆様に講師として登壇いただくことで、DX推進リーダーとして実践的且つ体系的な知識・ノウハウの修得を目指します。

2.プログラム概要

  • 受講生募集期間:2022年8月29日(月)~9月11日(日)
  • 期間:2022年10月3日(月)~2022年12月21日(水)平日18時~21時10分(計20回)
  • 形式:原則オンラインで実施(一部アクションラーニング含む)
  • 受講人数:30名
  • 受講料:無料
  • 募集対象者:現在就業されており、以下の要件を満たす社会人の方
    • ①「既にDXの必要性を感じ、取組みを行っている」または「DXの取組みを始めようとしている」状態であり、DX化を目指す過程において学ぶべき知識やスキルが分からない方
    • ②企業・団体等のリーダー以上のポジションにあり、事業革新・組織変革を牽引する経営中核人材

  • URL:

    https://bizken-dx.com/


3.プログラムの特徴

  • DX分野に精通した企業に所属する経験豊富な講師による、実践的なノウハウを学ぶことが出来る。
  • プログラムは原則オンラインで実施し、就業後の夜間帯に受講することが出来る。
  • 座学とアウトプットを組み合わせた授業により、理解を深め、実践につながるアウトプットの質を高める。

4.プログラム実施における協力企業・団体

  • 事業実施委員会:DXに先進的な企業および人材育成に関連する団体等6組織
  • 講師:協力企業・団体:8組織

5.プログラム詳細

事業実施委員会
座長:立教大学 ビジネスデザイン研究科 教授 斎藤 明
監修:学校法人三幸学園 理事長特別補佐 / 働き方改革研究センター センター長 伊藤 健二
事務局:アデコ株式会社
他、DXに先進的な企業および人材育成に関連する団体等6組織

講師 (協力企業・団体:8組織) ※50音順
一般社団法人次世代人材育成機構
アデコ株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
株式会社ディジタルグロースアカデミア
株式会社博報堂
PwCコンサルティング株式会社
Modis株式会社

プログラムスケジュール(予定)
日程 科目
第1回 10/3(月)  ウェルビーイング(DXが創る世界)
第2回 10/5(水)  ウェルビーイング(主体的なキャリア形成)
第3回 10/12(水) ビジネスアナリティクス
第4回 10/17(月)  HRM Strategy
第5回 10/19(水)  リーダーシップ
第6回 10/24(月)  DX経営戦略&マーケティング
第7回 10/26(水)  サービスデザイン
第8回 10/31(月)  課題解決力(デザインシンキング)
第9回 11/2(水)  ビジネスファシリテーション
第10回 11/7(月)  Vision
第11回 11/9(水)  Experience
第12回 11/14(月)  HR Tech
第13回 11/16(水)  Culture
第14回 11/21(月)  Work Style
第15回 11/28(月)  デジタルビジネス ~創造・変革編~
第16回 11/30(水)  アクションラーニング ~DX企画編~
第17回 12/6(火)  アクションラーニング ~DX企画編~
第18回 12/13(火)  アクションラーニング ~DX企画編~
第19回 12/20(火)  アクションラーニング ~DX企画編~
第20回 12/21(水)  DXプロジェクトの進め方(DX企画・立案)
 

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。