OBJECTIVE.
季刊『立教』243号を発行しました。『立教』は、広く社会に向けて教育・研究の多様な側面を取り上げるほか、在学生や卒業生の活躍など「立教」にまつわる多彩なトピックを発信しています。定期購読をご希望の方は、RIKKYO ONLINE SHOPよりお申し込みください。
主な内容

<特集>
地域連携から広がる可能性——大学と地域の豊かな関係が具現化する教育理念
立教大学が、創立以来取り組む、立教大学ならではの地域連携。教育理念を具現化する、その取り組みの一部と、その基となる理念をご紹介します。
■視点
異文化コミュニケーション学部 武田珂代子教授に聞く
AIと人間はどのように共存すべきか 通訳・翻訳を通して考える
外国人旅行者や労働者が増加し、通訳・翻訳のニーズが高まっています。AIによる自動翻訳など技術の進歩が進むいま、私たちに求められる力とは。異文化コミュニケーション学部の武田珂代子教授に伺いました。
■FOCUS ON 立教人
テレビ東京 報道局統括プロデューサー 福田裕昭さん(1984年経済学部卒業)
「池上無双」を背後で支えるアイデアマン
地域連携から広がる可能性——大学と地域の豊かな関係が具現化する教育理念
立教大学が、創立以来取り組む、立教大学ならではの地域連携。教育理念を具現化する、その取り組みの一部と、その基となる理念をご紹介します。
■視点
異文化コミュニケーション学部 武田珂代子教授に聞く
AIと人間はどのように共存すべきか 通訳・翻訳を通して考える
外国人旅行者や労働者が増加し、通訳・翻訳のニーズが高まっています。AIによる自動翻訳など技術の進歩が進むいま、私たちに求められる力とは。異文化コミュニケーション学部の武田珂代子教授に伺いました。
■FOCUS ON 立教人
テレビ東京 報道局統括プロデューサー 福田裕昭さん(1984年経済学部卒業)
「池上無双」を背後で支えるアイデアマン
その他についての最新記事
-
2025/03/07 (FRI)