OBJECTIVE.
2018年1月16日(火)より開講される、立教大学提供JMOOC講座「グローバリゼーション時代の国際政治」(担当:竹中千春 法学部教授)の受講者を募集しています。
本講座は立教大学提供によるJMOOC講座第5弾として、JMOOC公認サイト「gacco」内で開講されます。
MOOC(Massive Open Online Courses)は、大規模オンライン公開講座のことを指します。講義をオンライン配信するのみならず、受講者にはレポートの提出やテストが課せられ、一定の成績に到達すれば修了証を得ることが可能です。また講座によっては対面授業も開講し、オンライン学習で得た知識をもとに、議論や演習を中心とした課題解決型の学習に取り組みます。
受講を希望する方は「gacco」よりお申し込みください。
講座概要
講座内容
この授業では「グローバリゼーション時代の国際政治」について考えます。
21世紀はグローバリゼーションの時代だと言われます。モノ、お金、情報、そして人間自身も、国境や言語や文化や宗教など、いくつもの境界線を越えて地球上を移動しています。便利なこと、楽しいことも増大しましたが、そのかわりに、新たに多くの問題も噴出しています。
それでは、そのような今日の世界を誰が動かしているのか。誰が問題を引き起こし、誰が問題に取り組んでいるのか。私たち市民は何を考え、何をすべきなのか。国際政治の中心にある「平和と豊かさ」の問題に焦点をあてながら、議論を進めていきます。
対テロ戦争と核拡散、世界的な金融・経済危機と格差や貧困、人権侵害と政治的暴力、民主化と市民社会など、さまざまな角度から現代世界を分析していきましょう。
受講開始日
2018年1月16日(火)
スケジュール
第1週:国家は平和を守るか
第2週:国家は豊かさを守るか
第3週:暴力の連鎖をもたらすのは誰か?
第4週:暴力の連鎖を解くのは誰か?
講師
竹中 千春 (立教大学法学部教授)
申込方法
本講座への申込方法および詳細は「gacco」内のページでご確認ください。
その他についての最新記事
-
2025/05/08 (THU)