OBJECTIVE.
コミュニティ福祉学部東日本大震災復興支援推進室では、以下の日程で「夏休みにできる!復興支援入門講座」を開催します。先輩の体験談を聞くことができ、夏のボランティア活動への申し込みの機会にもなりますので、ぜひご参加ください。
時間・会場 | 時間:昼休み12:30~13:00 <新座キャンパス>2号館1F N212号室 <池袋キャンパス>5号館1F 5121号室「復興支援交流スペース」 |
---|---|
新座キャンパス | <6月24日(火)「新宿」「東久留米」の復興支援プログラム>【終了】 内容:福島県からの避難者との交流プログラム、子どもの遠足引率など。 <6月25日(水)「気仙沼大島」の復興支援プログラム>【終了】 内容:夏のお祭りや海のイベントでの交流プログラム。 <6月26日(木)「石巻」の復興支援プログラム> 内容:現地の高齢者との交流プログラム。 <6月27日(金)「陸前高田」の復興支援プログラム> 内容:現地住民との交流プログラムなど。 |
池袋キャンパス | <7月2日(水)全拠点のプログラム> 内容:全拠点の夏の支援活動をまとめて紹介。 |
問い合わせ先 | コミュニティ福祉学部 東日本大震災復興支援推進室 (新座キャンパス6号館3階N631号室) TEL:048-471-6967 fukkoushien@rikkyo.ac.jp |
※各活動拠点ごとに、日替わりで夏休みの復興支援プログラムなどを紹介します。
※拠点によっては、活動内容が調整中の場合もあります。
※拠点によっては、活動内容が調整中の場合もあります。