OBJECTIVE.
立教大学(東京都豊島区、総長:吉岡知哉)は、9月12日(木)午前10時から、池袋キャンパスにて、女子学生を対象としたキャリア支援プログラムとして、「スタディプログラム 働く女性との交流会」を開催します。
立教大学では、「キャリア」を「仕事・職業を含めた、自立した個人としての自分らしい人生のあり方」と捉え、授業や授業以外のさまざまなプログラムなど、大学生活全体を通じたキャリア支援を行っています。また、全体のキャリア支援に加えて、女子学生を対象としたキャリア支援も積極的に行っています。これまで「女子学生就職ガイダンス」や「働く女性との交流プログラム」を実施した他、授業では、「女性就労とワーク・ライフ・バランス」を開講し、各界で活躍するさまざまな経歴の方々を講師としてお招きし、女性の働き方を軸に、社会の変化や企業での取り組みを語っていただいています。
今回のプログラムは、女子学生が就職、結婚・出産といったライフイベントを視野に入れ、仕事との両立ができるよう自らの人生設計について考える機会を創出することを目的とした女子学生キャリア支援プログラムの一環です。当日は、企業で働いている女性社会人や、内閣府男女共同参画局の推進課長をお招きし、仕事・ライフの話やインタビュー形式の懇談を通して、男女が共同する「働き方」「生き方」について主体的に考える一助となることを期待しています。
日時 | 2013年9月12日(木)10:00~17:00 |
---|---|
場所 | 立教大学池袋キャンパス 7号館(東京都豊島区西池袋3-34-1) |
対象 | 立教大学 学部1~3年次、大学院前期課程1年次の女子学生 |
講師 | (1)大木 実和 氏(株式会社JTB人事部 企画チーム ダイバーシティ推進担当 グループリーダー) (2)小林 洋子 氏(内閣府 男女共同参画局推進課長、仕事と生活の調和推進室参事官) (3)中村 早織 氏(キリンビール株式会社 マーケティング部 商品担当) (4)三輪 英子 氏(株式会社資生堂 人事部人材開発室採用グループ) (5)山口 理栄 氏(育休後コンサルタント) (6)油原 聡子 氏(株式会社産経新聞社 文化部 記者) |
主催 | 立教大学キャリアセンター |
問い合わせ先 | 立教学院広報課 TEL:03-3985-2202 Email:koho@rikkyo.ac.jp |
お問い合わせ
立教学院広報課
Email:koho@rikkyo.ac.jp
その他についての最新記事
-
2025/04/18 (FRI)
プレスリリース