公開研究会「学校現場における教員養成の可能性:司書教諭養成への応用を視野に」第1回
INFORMATION
英国で1980年代に制度化され、拡大してきている「学校現場における教員養成(School-based initial teacher training)」および、米国カリフォルニア州の私立のK-12の学校High Tech Highに付属する教育学大学院の事例から、学校現場における教員養成の可能性を検討する。そうしたプログラムに国内で早くから関心をもって、国内で独自の取り組みを進める軽井沢風越学園ラーニングセンターとの共催で実施する。
登壇者
本学学校・社会教育講座司書課程教授
中村 百合子
北海道教育大学准教授
山崎 智子 氏
近年の研究テーマは、イギリスの「大学における教員養成」と学問としての教育学。
軽井沢風越学園校長
岩瀬 直樹 氏
東京学芸大学大学院教育学研究科学校教育コース修士(教育学)。埼玉県の公立小学校教諭22年間勤め、東京学芸大学大学院教育学研究科教育実践創成講准教授、一般財団法人軽井沢風越学園設立準備財団設立副理事長を経て現職。
詳細情報
名称
公開研究会「学校現場における教員養成の可能性:司書教諭養成への応用を視野に」第1回
内容
【プログラム】
9:00~9:10 本日の公開研究会の趣旨:中村百合子
9:10~10:10 「イギリスにおける「学校ベース」の教員養成」:山崎智子氏
10:15~11:15 「スクールベースの教師教育プログラム:軽井沢風越学園の場合」:岩瀬直樹氏
11:15~12:00 質疑応答
9:00~9:10 本日の公開研究会の趣旨:中村百合子
9:10~10:10 「イギリスにおける「学校ベース」の教員養成」:山崎智子氏
10:15~11:15 「スクールベースの教師教育プログラム:軽井沢風越学園の場合」:岩瀬直樹氏
11:15~12:00 質疑応答
対象者
本学学生、教職員、校友、一般
申し込み
主催
学校・社会教育講座司書課程
共催
軽井沢風越学園ラーニングセンター
お問い合わせ
学校・社会教育講座司書課程教授
中村 百合子
TEL:03-3985-3831