「徹底的な事前準備」と「面接官との会話を楽しむ気持ち」どちらも欠かさないことで自分を表現できる面接に

大手飲料メーカー 内定 貴元 莉夕さん

2022/10/31

キャリアの立教

OVERVIEW

大手飲料メーカー内定の異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科 貴元 莉夕さんによる就職活動体験談です。

貴元 莉夕さん Riyu Takamoto

志望業界
メーカー、商社

インターンシップエントリー社数・・40社
インターンシップ参加社数・・・・・6社
説明会参加社数・・・・・・・・・・30社
本選考エントリー社数・・・・・・・21社
本選考面接社数・・・・・・・・・・10社
OB・OG訪問数・・・・・・・・・・30人

OB・OG訪問は面接でも役立つ業界/企業研究になった

大学で異文化コミュニケーションを学び、語学力にも強みがあったため、メーカーや商社でグローバルに働きたいと考え、志望業界を選びました。生徒会長を務めた経験から周囲の望みを形にすることにやりがいを感じてきたため、特に、モノづくりを行うメーカーの商品企画を志望しました。

就活は対策すべきことがたくさんありますが、個人的にはOB・OG訪問は必ずやってみてほしいと思います。自分にしか得られない情報を入手して、面接で志望度をアピールできますし、社会人と接する機会が増えて面接で緊張しなくなりました。社風や社員の特徴も理解でき、社員の方の愛社精神や楽しそうに働いている点は、入社を決めた理由にもなりました。

面接は回答作成も実践練習も徹底的に準備したうえで楽しむ

他に力を入れていたのは面接対策です。ネットで例年どんな質問がされているかを調べ、想定質問と自分ならどう答えるかを書き出して徹底的に準備。逆質問も最低2つは用意しました。慣れも大切だと感じ、3年生の11月からは面接練習コミュニティで週2回以上練習を行いました。キャリアセンターの相談や、友人との練習もし、ぶっつけ本番を避けたおかげで1次面接は全て通過することができました。

面接当日は、会話を楽しむというスタンスで、常に笑顔を意識し、ジェスチャーも交え、自然なコミュニケーションをとることで、人間性を表現しました。オンライン面接ではメモを用意することもできますが、それはせずに対話を意識しました。そして、終了後は欠かさず振り返りも行いました。

こうした対策が実を結び、第一志望の企業から内々定が出たときは本当に嬉しかったです。将来は企画した商品を海外で売り出し、ファンを作ることが目標です。

私の就活ヒストリー

私のお役立ち就活アイテム

就活中は音楽が支えになりました。趣味のレコード集めは、面接官から「渋いね」と言われて盛り上がる場面も多く、話題作りにもなりました。

ここが効いた!私のエントリーシート

学生時代に注力した3つの取り組みから、「周りを巻き込むリーダーシップ力」をアピールしました。構成で工夫したポイントは、「結論ファースト」と「ナンバリング」です。まず最初の一文で5W1Hを明確にすることで、一目でわかる文章になったと思います。また、「以下3点の施策を実施しました。1.~ 2.~ 3.~」というように、番号を振ることで読みやすい文章にしました。


POINT 誰が読んでもイメージしやすく簡潔かつ具体的な文章に
いかに疑問を持たせずに、想像しやすい文章を書けるかが大事だと思います。必ず周りの人に見せて、わかりにくい部分は具体例を入れることも忘れず、誰が読んでも理解できるものを完成させました。

これで成功!私の必勝自己PR 自らの生い立ちと経験から身についたスキルをアピール

小中9年間、中華学校に通い、習得した中国語の語学力や、中高の生徒会長の経験で培ったリーダーシップ力をインターンシップや学生団体のイベントで発揮したことを強みとして伝えました。

~後輩達へのメッセージ~ 自分に合う企業に出会える日を信じて努力し続けよう

選考対策やOB・OG訪問など、どんな時も努力を続けたことが内定への鍵になりました。就活中、うまくいかないことは誰にでもあります。私も内定先以外の大手飲料メーカーは、書類応募の時点で選考から外れてしまいました。企業とは相性もあるので、気にしすぎず、時には息抜きをしながら常に前へ進んでほしいです。


※記事の内容は取材時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご注意ください。

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

キャリアの立教

2024/04/24

学びを実践しながら段階的にキャリアを形成

経営学部

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。