2021/04/23 (FRI)プレスリリース

サンヨー食品株式会社 代表取締役社長 井田純一郎氏が立教大学客員教授に就任。
“JAPAN発食品文化の可能性”の共同研究を開始!!

キーワード:研究活動

OBJECTIVE.

サンヨー食品株式会社(東京都港区)代表取締役社長・井田純一郎は、2021年4月1日付けで立教大学経済学部(東京都豊島区、学部長:藤原新)客員教授に就任しました。これを機に、両者による、「JAPAN発食品文化の可能性」をテーマとした共同研究を2021年4月から2023年3月まで行います。

1.共同研究の背景・目的

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による世界的なパンデミックで、人々の働き方、企業活動に大きな変化が起きています。リモートワーク、巣ごもりが求められるようになり、「食」を含むライフスタイルにもさまざまな影響が及んでいます。そうした影響の1つとして調理機会の拡大を背景としたインスタントラーメンの消費量の増加が挙げられます。インスタントラーメンは、日本で誕生した食品ですが、スープや調味料などで様々なアレンジが加えられ、いまや1年間の世界消費量が約1,000億食を超える世界食となっています。現在、インスタントラーメンは、先進国はじめ新興国・途上国のBOPビジネスにつながる加工食品としても期待されています。立教大学とサンヨー食品は、このJAPAN発食品であるインスタントラーメンがこれまでの社会にどのような影響を与えてきたのか、これからの社会においてどのように受容されていくのか、そして、企業にはどのような取り組みが求められるのかを共同研究します。

2.共同研究の内容

  1. サンヨー食品社長自ら陣頭指揮
    2021年4月に立教大学経済学部客員教授に就任した井田純一郎社長は、全学共通科目「立教OBOGの「社長の履歴書」」を担当、また、自ら共同研究の指揮をとります。
  2. 学生の参加
    授業の一環として学生の視点から、インスタントラーメンを巡る新しい製品・サービスを創造することをめざします。

3.3つの検証

  1. インスタントラーメンの誕生から世界食品化への歴史的・文化的コンテクストからの検証
  2. インスタントラーメンメーカーの海外の市場開拓についてグローバリゼーションの観点からの検証
  3. インスタントラーメンメーカーの経営戦略や経営体制に関する内在的な検証

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。