OBJECTIVE.
11月25日(日)、池袋キャンパスで、世界で活躍するアスリートたちとともにスポーツの魅力に触れ、「チャレンジする心」の大切さを学ぶ「朝日新聞スポーツチャレンジA」が行われました。同イベントは2014年より開催されているイベントで、今回で6回目になります。

「チャレンジトーク」左から 大畑大介さん、潮田玲子さん、西村拳さん、萩原智子さん
第1部では、バドミントン日本代表として北京・ロンドン五輪出場の潮田玲子さんや、元ラグビー日本代表の大畑大介さんらが登場する「チャレンジトーク」を開催。小学生、中学生とその保護者など1,000名を超す参加者たちがアスリートたちの話に聞き入りました。
第2部では、会場を総合体育館「ポール・ラッシュ・アスレティックセンター」に移し、元競泳オリンピック選手の萩原智子さんや2020年東京五輪で活躍が期待される空手の西村拳さんらが指導する「チャレンジ体験教室」を開催。テニス、水泳、新体操、バドミントン、ラグビー、空手、バスケットボールのほか、パラリンピックの正式種目であるブラインドサッカーも昨年に引き続き体験種目として用意され、子どもたちはトークショーに参加したアスリートと一緒に競技を楽しみました。
当日は、60名を超える立教大学の学生が、各競技のサポートや会場内の受付・誘導などのスタッフを務めました。
第2部では、会場を総合体育館「ポール・ラッシュ・アスレティックセンター」に移し、元競泳オリンピック選手の萩原智子さんや2020年東京五輪で活躍が期待される空手の西村拳さんらが指導する「チャレンジ体験教室」を開催。テニス、水泳、新体操、バドミントン、ラグビー、空手、バスケットボールのほか、パラリンピックの正式種目であるブラインドサッカーも昨年に引き続き体験種目として用意され、子どもたちはトークショーに参加したアスリートと一緒に競技を楽しみました。
当日は、60名を超える立教大学の学生が、各競技のサポートや会場内の受付・誘導などのスタッフを務めました。
開催概要
日時
2018年11月25日(日)13:30~16:30
会場
立教学院池袋キャンパス
内容
13:30~ 第1部 チャレンジトーク
<チャレンジトーク>
大畑 大介 さん(元ラグビー日本代表)、潮田 玲子 さん(元バドミントン日本代表)、萩原 智子さん(元競泳日本代表)、西村 拳さん(空手日本代表)
14:50~ 第2部 チャレンジ体験教室
「はじめてのラグビー」with 大畑大介さん & 松田努さん
「はじめての水泳」with 萩原智子さん
「はじめてのバトミントン」with 潮田玲子さん & 金森裕子さん & 垰畑亮太さん
「はじめての空手」with 西村拳さん
「はじめての新体操」with 早川さくらさん
「はじめてのテニス」with 樗木聖さん
「はじめてのブラインドサッカー」with 小島雄登さん
「はじめてのバスケットボール」with 渡邉拓馬さん
2018年11月25日(日)13:30~16:30
会場
立教学院池袋キャンパス
内容
13:30~ 第1部 チャレンジトーク
<チャレンジトーク>
大畑 大介 さん(元ラグビー日本代表)、潮田 玲子 さん(元バドミントン日本代表)、萩原 智子さん(元競泳日本代表)、西村 拳さん(空手日本代表)
14:50~ 第2部 チャレンジ体験教室
「はじめてのラグビー」with 大畑大介さん & 松田努さん
「はじめての水泳」with 萩原智子さん
「はじめてのバトミントン」with 潮田玲子さん & 金森裕子さん & 垰畑亮太さん
「はじめての空手」with 西村拳さん
「はじめての新体操」with 早川さくらさん
「はじめてのテニス」with 樗木聖さん
「はじめてのブラインドサッカー」with 小島雄登さん
「はじめてのバスケットボール」with 渡邉拓馬さん

体験教室「はじめての空手」を指導する西村 拳さん
対象
3年生以上の小学生、中学生とその保護者
協賛
岩崎電気株式会社、TANAKAホールディングス、Deutsche Post AG、リソー教育グループ、大正製薬株式会社
主催
朝日新聞社
後援
日本体操協会、日本テニス協会、日本バドミントン協会、日本ラグビーフットボール協会
協力
学校法人立教学院、日本ブラインドサッカー協会
3年生以上の小学生、中学生とその保護者
協賛
岩崎電気株式会社、TANAKAホールディングス、Deutsche Post AG、リソー教育グループ、大正製薬株式会社
主催
朝日新聞社
後援
日本体操協会、日本テニス協会、日本バドミントン協会、日本ラグビーフットボール協会
協力
学校法人立教学院、日本ブラインドサッカー協会

体験教室「はじめてのバドミントン」を指導する潮田玲子さん

体験教室「はじめてのラグビー」を指導する大畑大介さん