OBJECTIVE.
4月3日(火)、経済学部新入生約700人を対象とした「新入生オリエンテーション」の一環として、同学部卒業生でフリーアナウンサーの古舘伊知郎氏(1977年経済学部卒)と、古舘氏の同級生で本学経営学部の亀川雅人教授とのトークセッションを行いました。
古舘氏と亀川教授は立教高校(現:立教新座高校)からの同級生で、トークでは広辞苑の暗記や実況中継の訓練など、古舘氏在学中のエピソードが披露され、言葉の持つ力やアナウンサーを志したきっかけなどが軽快な古舘節で語られました。
また、「自分はこうだ、と決めつけない方が良い」、「今の常識は明日、非常識になるかもしれない」など、社会人としてアドバイスする一場面もありました。
古舘氏、亀川教授によるトークからは、経済学部の先輩として、また社会人の先輩として、これから大学で学ぶ新入生に語りかけるように行われたことが印象的でした。
新入生からは、「言葉をどのように意識するのか、考える機会で勉強になった」との感想が聞かれ、卒業生の古舘氏が母校の後輩にエールを送る熱気ある場となりました。
また、「自分はこうだ、と決めつけない方が良い」、「今の常識は明日、非常識になるかもしれない」など、社会人としてアドバイスする一場面もありました。
古舘氏、亀川教授によるトークからは、経済学部の先輩として、また社会人の先輩として、これから大学で学ぶ新入生に語りかけるように行われたことが印象的でした。
新入生からは、「言葉をどのように意識するのか、考える機会で勉強になった」との感想が聞かれ、卒業生の古舘氏が母校の後輩にエールを送る熱気ある場となりました。
卒業生についての最新記事
-
2024/10/02 (WED)