OBJECTIVE.
立教大学(東京都豊島区、総長:吉岡知哉)は、9月26日(土)に、本学学生を対象に留学プログラム紹介イベント「立教大学グローバルフェスタ2015」を開催します。
立教大学は、2014年5月に公表した国際化戦略「Rikkyo Global 24」を基盤とした構想が、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」に採択されました。現在は、毎年約1,000人の学生が海外留学を経験していますが、本構想では、2024年には全ての学生が海外を経験して卒業することを目標としています(2014年度 海外留学者数974名)。
当日は留学経験のある卒業生によるパネル討論会や、留学プログラムの説明会、相談会等を開催します。本イベントを通し、本学学生へ留学情報を提供するだけでなく、海外留学に対する意識を高めることを目的としています。
当日は留学経験のある卒業生によるパネル討論会や、留学プログラムの説明会、相談会等を開催します。本イベントを通し、本学学生へ留学情報を提供するだけでなく、海外留学に対する意識を高めることを目的としています。
「立教大学グローバルフェスタ2015 ~世界への一歩を踏み出そう!~」開催概要
日時 | 2015年9月26日(土) 13:45~17:45(13:30開場) |
---|---|
場所 | 立教大学池袋キャンパス 8号館1階8101教室ほか(東京豊島区西池袋3-34-1) |
プログラム | (1)13:45~14:15 オープニング「立教大学の国際化ビジョン」(8号館1階8101教室) 立教大学の国際化戦略と在学生の大学生活との関連性を説明します。 (2)14:30~15:50 卒業生パネル討論会「立教での学びから世界へ」(8号館1階8101教室) 在学中の留学経験を経て、社会で活躍する卒業生をお招きし、在学中の学生生活や海外留学、現在のお仕事等についてお話しいただきます。 (3)15:00~15:40 「2015陸前高田プロジェクト報告会」(11号館3階A301教室) 陸前高田市役所からいただいた課題に対し、立教大学とスタンフォード大学(米国)の学生による合同3チームが取り組んだ課題基盤型学習プログラムに関する報告会です(言語:英語)。 (4)16:00~17:45 分科会(マキムホール内各教室およびグローバルラウンジ) 英検協会によるIELTS説明会/派遣留学(12月募集)説明会/春休み短期留学プログラム説明会/海外留学体験者による相談会/グローバル教育センタープログラム説明会/「キャンパスでできる国際交流」紹介 ※各種説明会は同じ内容のセッションを、16:00~16:45と17:00~17:45の2回実施します。 |
お問い合わせ
立教学院企画部広報課
TEL:03-3985-2202
Email:koho@rikkyo.ac.jp
Email:koho@rikkyo.ac.jp
グローバルについての最新記事
-
2024/10/31 (THU)
プレスリリース