OBJECTIVE.
立教大学現代心理学部映像身体学科(埼玉県新座市)は、9月11日(木)、12日(金)の2日間にわたり、新座キャンパスにて、超高精細が特長で、次世代の放送規格として注目されている《4K映像》を、全国各地のケーブルテレビ局に普及・推進するための「4K実技研修セミナー」と「経営幹部やリーダーのための4K経営フォーラム」を開催いたします。
8月29日、総務省は、「4K・8Kロードマップに関するフォローアップ会合」にて、2020年の東京五輪へ向けた4Kテレビ放送に関する新たな推進ロードマップを発表し、当初、五輪開催年である2020年に予定されていた4K本放送の開始を2年前倒しして、2016年に4K試験放送の開始を、2018年には4K本放送の開始を目指すことを発表しました。
こうした4K映像への関心が高まるなか、本イベントでは、新たに4K放送への参入を図る全国のケーブルテレビ局のスタッフや経営者を対象に、次世代のデジタルコンテンツの制作手法の開発を進めている佐藤一彦教授(現代心理学部映像身体学科)を中心とした関連の講師陣を集め、東京五輪では放送の本命と見られている4K映像を、地上波放送だけでなくケーブルテレビの領域でも普及と利活用を推進するための「実技体験型セミナー」として開催するものです。
開催概要
日時 | 9月11日(木)、12日(金) |
---|---|
会場 | 立教大学新座キャンパス「4Kシアター教室」「スタジオ棟」他 (埼玉県新座市北野1-2-26) |
プログラム | 1. 「4K実技研修セミナー」 ※受付終了 (1) 日時:9月11日(木)、12日(金)2日間 (2) 定員:最大20名(2人一組で撮影・編集実技体験を行う) (3) 実費:3万円(税別/夕食・宿泊費等含まず) 2. 経営幹部やリーダーのための4K経営フォーラム (1) 日時:9月12日(金)13時~17時 (2) 定員:60名(先着順、ケーブルテレビ局等の経営幹部やリーダーを対象) (3) 実費:1万5,000円(税別) 申し込み方法はこちら |
主催 | 立教大学現代心理学部映像身体学科 |
共催 | 一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟 |
協賛 | アドビシステムズ株式会社、共信コミュニケーションズ株式会社、ソニービジネスソリューション株式会社、株式会社マリモレコーズ |
協力 | 株式会社ニューメディア |
研究活動についての最新記事
-
2023/10/05 (THU)