公開セミナー「Beyond Visionゴールボールつながりフェス」
INFORMATION
本学学生・教職員・卒業生・豊島区在住在勤者を対象に、パラリンピック種目であるゴールボールの体験およびワークショップを通じて、パラスポーツの楽しさの理解および、インクルーシブ社会に向けた意識を涵養します。
ゴールボール日本代表の金子和也氏(男子日本代表主将)や元日本代表選手を含めた4名の講師の方をお招きします。
講師
ファシリテーター
本学スポーツウエルネス学部助教
村本 宗太郎
本学大学院スポーツウエルネス学研究科博士課程前期課程1年次
節丸 真愛 さん
詳細情報
名称
公開セミナー「Beyond Visionゴールボールつながりフェス」
内容
①ゴールボール体験会:2.5時間程度
※ゴールボールとは、視覚障がい者が鈴の入ったボールを相手ゴールに投げ合って得点を競うチームスポーツで、パラリンピックの正式種目である。
②ワークショップ:1時間程度
※選手への質疑応答のほか、選手と参加者が交じり合ってグループワークを行い、視点の違いを超えてゴールボールの価値や未来を共に考える機会を創出する。
※ゴールボールとは、視覚障がい者が鈴の入ったボールを相手ゴールに投げ合って得点を競うチームスポーツで、パラリンピックの正式種目である。
②ワークショップ:1時間程度
※選手への質疑応答のほか、選手と参加者が交じり合ってグループワークを行い、視点の違いを超えてゴールボールの価値や未来を共に考える機会を創出する。
対象者
本学学生、教職員、校友、一般(豊島区在住(中学生以上)、在勤者)
申し込み
- 事前申し込み 必要
- 参加費 有料
【参加費】
傷害保険料として266円/人
【定員】
20名
【申込締切】
10月31日(金)23:59
※先着順(定員に到達次第締切とさせていただきます)
以下のwebサイトよりお申し込みください。
主催
スポーツウエルネス研究所
協力
豊島区スポーツ推進委員協議会
後援
日本ゴールボール協会
お問い合わせ
スポーツウエルネス研究所事務局
E-mail:spowellkenkyu@rikkyo.ac.jp