公開講演会「人工知能と哲学:現在と展望」

INFORMATION

  • 2025年10月2日(木)17:10~18:45
  • ハイブリッド型開催(対面・オンライン)
    池袋キャンパス 11号館5階 人工知能科学研究科エリア
    ※学外者はオンライン参加のみ

人工知能と哲学の主要な論点をめぐり、人工知能と哲学のありかたを検討してきた人工知能科学研究科教員が議論を戦わす。

講師

本学大学院人工知能科学研究科特任教授
三宅 陽一郎
本学大学院人工知能科学研究科教授
村上 祐子

詳細情報

名称

公開講演会「人工知能と哲学:現在と展望」

内容

人工知能と哲学の主要な論点をめぐり、人工知能と哲学のありかたを検討してきた人工知能科学研究科教員が議論を戦わす。
(1)人工知能研究と哲学は現在どのような関係にあるか
(2)意識とはなにか、人工知能が意識を持つ条件はなにか
(3)人工知能と哲学の関係は今後どのようなものになるか

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 必要
  • 参加費 無料

以下のwebサイトよりお申し込みください。
※学外者はオンライン参加のみ

主催

人工知能科学研究科

お問い合わせ

人工知能科学研究科(担当:樋口)

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。