同志社大学×立教大学連携企画「夕の祈り~奨励交換」

INFORMATION

  • 2025年5月30日(金)17:45~18:30
  • 池袋キャンパス 立教学院諸聖徒礼拝堂(池袋チャペル)

2024年に本学と同志社大学は、相互協力・連携に関する協定を締結しました。本学は2024年度に創立150周年を迎え、同志社大学は本年度に創立150周年を迎えます。これを踏まえ、本年度より、同じ「キリスト教教育」を掲げる大学である両大学のそれぞれの礼拝において、各大学からチャプレンや教員・学生を派遣し、各大学の礼拝における「奨励交換」を実施することになりました。

奨励者

同志社大学キリスト教文化センター所長、経済学部教授
和田 喜彦 氏

1999年、ブリティッシュ・コロンビア大学大学院コミュニティー地域計画研究所Ph.D.(学術博士)。札幌大学経済学部助教授、同志社大学経済学部准教授を経て、現在、同志社大学経済学部教授。同大学キリスト教文化センター所長。研究テーマ:エコロジー経済学、鉱山・核開発の環境影響。

詳細情報

名称

同志社大学×立教大学連携企画「夕の祈り~奨励交換」

内容

奨励題:「志は時代を越えて:建学の精神を、いまどう活かすか」

授業期間中の毎週金曜日17時45分から諸聖徒礼拝堂(池袋チャペル)にて定例で行っている「夕の祈り」において、奨励交換を実施します。同じキリスト教であっても、本学は聖公会、同志社大学は会衆派教会という違いはありますが、教派を超えて、同じ「祈りの時を持つ」という礼拝の重要性は両大学とも同じです。関東と関西という立地など、それぞれの違いもありますが、お互いの話が聴ける良い機会と考えています。

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 不要
  • 参加費 無料

主催

チャプレン室

備考

※本学からは、同志社大学チャペル・アワーに下記の通り奨励者を派遣します。
日時:2025年6月3日(火)17:15~17:55
場所:同志社礼拝堂(同志社大学今出川校地)
奨励者:中川英樹(本学チャプレン)
奨励題:「自分じゃない自分を生きなくてもいい」

お問い合わせ

チャプレン室事務課

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。