公開シンポジウム「Hiroshimaを伝える——海外メディアと被爆者の証言——」

INFORMATION

  • 2023年5月17日(水)18:00~19:30
  • 池袋キャンパス ロイドホール(18号館)5階 人文研究センター

講演者のユーディット・ブラントナーは、オーストリアのジャーナリストとして、日本の社会問題についてこれまで長く取材、研究してきました。中でも、広島と長崎への原爆投下をテーマとした一連の著作、映像作品は彼女のライフワークにもなっています。本講演では、外国人ジャーナリストによってどのようにHiroshimaが伝えられてきたか、1950年前後までさかのぼり、オーストリアのジャーナリストであるロベルト・ユンクを再評価します。

そのうえで、ブラントナー自身のジャーナリストとしてのアプローチ、すなわち、この間ライフワークとして被爆者(ドイツ語でもヒバクシャという単語になっている)やその子孫へのインタビューで取材したことを、映像作品とともにご紹介します。

またもう一人の登壇者である愛葉由依は、ブラントナーによるロベルト・ユンクに関する講義を受け、被爆者である自身の祖父の体験を聞き取ることをはじめました。その後、名古屋大学大学院でヒバクシャのトラウマを研究し、博士号を取得しました。海外の視点から日本の歴史の重要な一部を、また同時に自らの家族の歴史を再構成してきた経験を語ります。

講演はドイツ語と日本語で行われますが通訳がつきます。質疑応答も同様ですので、どなたでも参加していただけます。どうぞお気軽にご参加ください。

登壇者

ジャーナリスト・ORFオーストリア国営放送局
ユーディット・ブラントナー 氏

テレビ・ラジオ番組:Fukushima – die endlose Katastrophe (Fukushima – The Endless Disaster)„WELTjournal“, 2021/03/10, TV ORF2 Atom Gypsies. Arbeiter in japanischen Atomkraftwerken (Workers in Japanese Atomic Power Plants) 2018/08/27, German Public Radio SWR2 など
著作:『日本——変化する島国』(2019年)、『日本レポート』(2011年)など

日本学術振興会特別研究員PD(受入機関:広島大学)
愛葉 由依 氏

『祖父とあゆむヒロシマ:今は言える、自由に』風媒社、2019年。
「乳幼児ヒバクシャによる原爆体験の構築——「愛知自分史の会」の事例から」『戦争社会学研究』5, pp.128-146など。

通訳

通訳者
サラ・シュターク 氏

司会

本学文学部教育学科教授
伊藤 実歩子

詳細情報

名称

公開シンポジウム「Hiroshimaを伝える——海外メディアと被爆者の証言——」

内容

18:00開始 趣旨説明:伊藤実歩子
18:10~ 講演:ユーディット・ブラントナー/愛葉由依
19:10~ 質疑応答
(終了予定時刻19:30)

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 不要
  • 参加費 無料

主催

人文研究センター

共催

文学部教育学科

お問い合わせ

文学部教育学科教授
伊藤 実歩子

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。