日独共同ワークショップ「ESDにおける新しい学びのアプローチ—システム思考と問題解決志向を取り入れた地域の気候変動教育—」

INFORMATION

  • 2022年9月3日(土)13:00~18:00
  • 池袋キャンパス 11号館2階 A202教室

持続可能性の問題の鍵となる分野、「気候変動」について、その問題を理解し、地域で気候変動の影響に対応・適応できる能力を身につけた人材育成の必要性が求められている。そこで、本企画では、ESDエキスパートネット(ドイツ・インド・メキシコ・南アフリカの教育専門家のネットワーク)が開発した教材「システム思考への10のステップ」を応用し、特に気候変動の要素を取り入れた問題解決志向のワークショップを体験する。また、ドイツでの気候変動教育の動向や、システム思考の能力の開発方法等についてご講演頂く。それにより、能力開発に視点を置いた気候変動教育プログラムの実践の拡大や、日本の現状に沿った教育プログラムの開発を目指す。(本研究はJSPS科研費20K03237(気候変動地域マネージャー育成に向けた能力開発プログラムの開発の助成を受けたものです)

講師

ドイツ リューネブルク大学名誉教授、州立カールスルーエ教員養成校地理学部長
トーマス・ホフマン(Thomas Hoffmann) 氏

カールスルーエ大学地理学・地理生態学研究所の地理学教授法講師。ビュールのヴィンデック・ギムナジウムで地理学、歴史学、ビュールのヴィンデック・ギムナジウムで地理学、歴史学、政治科学、経済学を教える。カールスルーエ地域協議会(学校、試験、教員養成を担当)の地理学コンサルタント。バーデン=ヴュルテンベルク州におけるESDに関する先進的学習の講師。州立学校開発研究所の地理学カリキュラム作成委員会委員。「ESDエキスパートネット:ドイツ、メキシコ、インド、南アフリカ」のメンバー。

通訳兼ファシリテーター

本学社会学部特定課題研究員
高橋 敬子

詳細情報

名称

日独共同ワークショップ「ESDにおける新しい学びのアプローチ—システム思考と問題解決志向を取り入れた地域の気候変動教育—」

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 必要
  • 参加費 無料

【定員】
20名(先着順)

以下のwebサイトよりお申し込みください。

主催

ESD研究所

共催

社会学部

お問い合わせ

ESD研究所

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。