「シリーズ アメリカ合衆国史」第3回合評会/③『20世紀アメリカの夢 世紀転換期から1970年代』

INFORMATION

  • 2021年6月26日(土)14:00~16:00
  • オンライン開催

2019~2020年にかけて岩波書店から刊行された4巻本の『シリーズ アメリカ合衆国史』を対象に、日本国内の4つのアメリカ研究機関が連続で書評会を開催します。第3回は『20世紀アメリカの夢世紀転換期から1970年代』を取り上げ、川島正樹氏が書評を行ない、著者である中野耕太郎氏と討論及び質疑応答を行ないます。

パネリスト

東京大学大学院総合文化研究科教授
中野 耕太郎(なかの こうたろう) 氏

東京大学大学院総合文化研究科教授・博士(文学)。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学。専門はアメリカ現代史。著書に、『20世紀アメリカ国民秩序の形成』(単著、名古屋大学出版会、2015年)、『戦争のるつぼ——第一次世界大戦とアメリカニズム』(単著、人文書院、2013年)、『現代の起点 第一次世界大戦 4 遺産』(共著、岩波書店、2014年)、『アメリカ合衆国の形成と政治文化——建国から第一次世界大戦まで』(共編著、昭和堂、2010年)、『アメリカ史研究入門』(共著・山川出版社、2009年)など。

南山大学外国語学部教授
川島 正樹(かわしま まさき) 氏

南山大学外国語学部教授・博士(文学、京都大学)。専門は、アメリカ現代史、アメリカ史における「人種」。立教大学大学院文学研究科史学専攻西洋史専修博士後期課程満期退学。椙山女学園大学講師、三重大学講師・助教授などを経て現職。著書に、『American History, Race and the Struggle for Equality: An Unfinished Journey』(単著、Palgrave-Macmillan、2017年)、『記憶の共有をめざして——第二次世界大戦70周年を迎えて』(編著、行路社、2015年)、『アファーマティヴ・アクションの行方——過去と未来に向き合うアメリカ』(単著、名古屋大学出版会、2014年)、『アメリカ市民権運動の歴史』(単著、名古屋大学出版会、2008年)、『アメリカニズムと「人種」』(編著、名古屋大学出版会、2005年)など。

司会

奈良大学文学部教授
高橋 博子(たかはし ひろこ) 氏

奈良大学文学部教授・博士(文化史学)。専門は、日米関係史、グローバルヒバクシャ研究、太平洋核実験。同志社大学文学研究科文化史学専攻 博士号取得、明治学院大学国際平和研究所研究員、名古屋大学大学院法学研究科研究員などを経て現職。著書に、『核と放射線の現代史——開発・被ばく・抵抗』(共著、昭和堂、2021年)、『核開発時代の遺産——未来責任を問う』(共著、昭和堂、2017年)、『核の戦後史——Q&Aで学ぶ原爆・原発・被ばくの真実』(共著、創元社、2015年)、『核時代の神話と虚像——原子力の平和利用と軍事利用をめぐる戦後史』(共編著、明石書店、2015年)、『新訂増補版 封印されたヒロシマ・ナガサキ』(単著、凱風社、2012年)など。

詳細情報

名称

「シリーズ アメリカ合衆国史」第3回合評会/③『20世紀アメリカの夢 世紀転換期から1970年代』

対象者

学生、教職員、一般

申し込み

  • 事前申し込み 要
  • 参加費 無料

【申込締切】
6月23日(水)16:00

以下のwebサイトよりお申し込みください。

主催

南山大学アメリカ研究センター

共催

上智大学アメリカ・カナダ研究所、同志社大学アメリカ研究所、立教大学アメリカ研究所

お問い合わせ

南山大学アメリカ研究センター

立教大学アメリカ研究所

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。