公開講演会「「やる気」と「やり方」を考える—外国語学習の成否に関わる2つの要因について—」

INFORMATION

  • 2021年6月12日(土)13:25~17:00
  • オンライン開催

外国語学習の成否に影響を及ぼす学習者要因には、様々なものが考えられます。その中でも、もっとも大きな影響を与えるとされるのが動機づけ(motivation)です。
講演1では、まず、動機や動機づけのメカニズム、動機づけ方略の役割などを、理論と実証データから概説していきます。その後、これまでの知見に基づき、外国語の教室場面で応用が出来る10の学習意欲を高めるための具体的な方策を提示し、今後の授業改善に資する提案を行います。
講演2では、第二言語の学習方略(strategy)研究と、その応用に焦点を当て、過去の研究を振り返り、現在の状況を確認し、今後の研究への方向性を示して行きます。

講師

関西大学外国語学部・同大学院外国語教育学研究科教授
竹内 理(たけうち おさむ) 氏

博士(学校教育学)。専門は英語教育学、応用言語学(学習者要因)、教育工学。神戸市外国語大学大学院(英語学)を修了後、同志社女子大学研究助手に着任。専任講師時代にフルブライト奨学金を得て米国に留学、モントレー大学院(MIIS)を首席で修了(英語教育学)。帰国後、同志社女子大学学芸学部、関西大学総合情報学部の助教授などを経て現職。文科省・府県の各種審議委員会委員、国際研究誌の編集委員・査読委員等を勤める傍ら、小中高の検定教科書の編集にも従事。JACET学会賞、LET学術賞・論文賞の各賞を受賞。

司会

本学名誉教授、英語教育研究所所員
鳥飼 慎一郎

詳細情報

名称

公開講演会「「やる気」と「やり方」を考える—外国語学習の成否に関わる2つの要因について—」

内容

講演1(13:25~15:05)
「外国語学習での動機づけを考える——学習意欲を高めるための10の方策」

講演2(15:20~17:00)
「外国語学習での方略を考える——過去からの知見と未来への提言」
(1)学習成功者の研究
(2)学習方略の分類
(3)使用のバリエーション
(4)方略クラスター
(5)方略指導の効果など、
この分野の主要なトピックを概観していきます。

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 要
  • 参加費 無料

申込締切:6月10日(木)

以下のwebサイトよりお申し込みください。
※Zoomへの参加URLは6月11日(金)に送信予定です。

主催

英語教育研究所

お問い合わせ

本学名誉教授、英語教育研究所所員
鳥飼 慎一郎

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。