【定員に達したので申込みを終了しました】<東京都「大学等と連携した観光経営人材育成事業」>ホテル運営・開発・投資のマネジメントに必要な基礎知識を修得する観光経営人材育成講座

INFORMATION

  • 2019年11月12日(火)~2020年1月21日(火)
    (期間中に20講座実施)
  • 池袋キャンパス

〈東京都「大学等と連携した観光経営人材育成事業」について〉
東京都では、観光関連事業者の経営力向上を図り、観光産業の活性化につなげることを目的として、大学等と連携して観光関連事業に従事する者等に向けた新たな教育プログラムの開発等の支援事業を実施しています。立教大学は2019年度の連携大学に選定され、本講座を通じて、観光産業の高度化・グローバル化に寄与するホテルアセットマネジメント人材育成を目的とした教育プログラム及び教材の開発を行うこととなりました。

詳細情報

名称

【定員に達したので申込みを終了しました】<東京都「大学等と連携した観光経営人材育成事業」>ホテル運営・開発・投資のマネジメントに必要な基礎知識を修得する観光経営人材育成講座

内容

講義スケジュール
講座1~4 一般的なホスピタリティアセットマネジメント(HAM):歴史的文脈、その役割の変遷
内容:米国から始まったHAMの概念と、その日本における導入事例
開催日時:11月12日(火)18:30~ 20:15~
     11月14日(木)18:30~ 20:15~

講座5,6 宿泊施設運営:プレーヤーの多様化とシェアリングエコノミー
内容:従来の運営の仕組みと、新しい潮流
開催日時:11月21日(木)18:30~ 20:15~

講座7,8 投資対象としてのホスピタリティアセット:ファンド・REITからの評価・視点
内容:ホスピタリティ産業の整備・発展と資本市場との関連性
開催日時:11月27日(水)18:30~ 20:15~

講座9,10 隙間を埋めるファイナンス:従来のファイナンス手法を補完 する新しいアプローチ
内容:既存のエクイティ・デット投資では網羅されなかったアセット・資金ニーズをカバーする新しいプレーヤーの登場
開催日時:12月5日(木)18:30~ 20:15~

講座11~14 投資対象の拡張:テクノロジー・アートへの投資とマネジメント
内容:不動産・企業投資とは異なる投資プレーヤーの事例
開催日時:12月10日(火)18:30~ 20:15~
     12月19日(木)18:30~ 20:15~

講座15,16 里山アセットマネジメント:日本固有のホスピタリティアセットマネジメント
内容:都市部におけるHAMと対比される里山アセットの活用
開催日時:1月7日(火)18:30~ 20:15~

講座17,18 ナイトタイムエコノミーとルールメイキング
内容:観光消費拡大の鍵となるナイトタイムエコノミーへの取り組み
開催日時:1月16日(木)18:30~ 20:15~

講座19,20 食とガストロノミー
内容:食コンテンツの事例紹介
開催日時:1月21日(火)18:30~ 20:15~

講師(抜粋)
石倉 康裕 氏(ジャパンコー株式会社 ヴァイスプレジデント)
川井 孝洋 氏(ファーストブラザーズキャピタル株式会社 ヴァイスプレジデント)
斎藤 貴弘 氏(ニューポート法律事務所 パートナー弁護士)
関 雄太 氏(株式会社野村資本市場研究所 執行役員)
中川 渉 氏(Harbourfront Capital 代表)
成瀬 勇輝 氏(株式会社On the trip 代表取締役)
森岡 督行 氏(森岡書店 店主)
安田 翔平 氏(kabi シェフ)
吉岡 明治 氏(株式会社リットアップ 代表取締役)
沢柳 知彦(本学ビジネスデザイン研究科 特任教授)
池尾 健(本学観光学部 兼任講師)
庄司 貴行(本学観光学部 教授)
(講義時間はいずれも100分です。講義スケジュール及び講師は変更することがあります。)

対象者

観光関連事業に従事(予定を含む)しており、東京都内に在住または在勤している方

申し込み

  • 事前申し込み 要
  • 参加費 無料

受講要件
講座全20回のうち、15回以上に出席できる方

定員
30人(予定) 定員に達し次第、受付終了とします

募集期間
2019年10月31日(木)~2019年11月8日(金)

※定員に達しましたので申込みを終了しました 。

主催

観光研究所

備考

お問い合わせ

観光研究所
観光経営人材育成講座事務局

(電話での問い合わせ・申込みは受け付けません)

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。