公開シンポジウム「気候変動、エネルギー問題に対応する市民力の育成-SDGs達成に向けた地域/ESDの可能性—」

INFORMATION

  • 2018年10月28日(日)13:30~16:30
  • 池袋キャンパス 7号館1階 7101教室

日本では、SDGsの推進に向けて、省・再生可能エネルギー、気候変動対策、循環型社会等を含む8つの優先課題が挙げられており、地方自治体が環境・経済・社会の3つの視点から持続可能なまちの将来像をつくり、その実現に向けて取り組む意義は非常に大きい。また、そのような将来像の創造・実現のためには、地域資源や魅力、現状や課題を理解した上で、まちの未来像を創造できる市民の育成が欠かせない。
そこで、本シンポジウムでは、SDGs達成に向けて、地域の持つ可能性をどのようにひきだすのか、またレジリエントな地域をつくるための市民力の育成にESDはどのように貢献できるのかについて議論したい。

登壇者

TBSあさチャン気象キャスター・気象予報士
井田 寛子 氏

埼玉県出身。筑波大学自然学類化学科宇宙化学研究室卒業。製薬会社勤務後、NHKキャスター・リポーターに転職。気象予報士資格を取得。2008年~2011年おはよう関西担当、2011年~2016年ニュースウオッチ9担当。国連の気候サミットに参加するなど、気候変動を市民に伝える活動に熱心に取り組む。筑波大学非常勤講師。

SDGs.TV(株式会社TREE)代表取締役
水野 雅弘 氏

マーケティング戦略コンサルタントとしてCRMなど多くの経験と実績を積みながら2007年からJapan Green.TVを設立。COP10開会式映像をはじめ、多くの映像コンテンツをプロデュース。2016年にSDGs17目標に関するショートムービーを視聴できるSDGs.TVを設立。世界中から集めた豊かな映像を活用、学び合う場を作っている。

NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー
堅達 京子 氏

1988年にNHK入局。報道番組のディレクターとしてドキュメンタリーを制作。2006年からプロデューサーとして、気候変動問題を伝える番組を数多く制作。NHK環境キャンペーンの責任者や、「奇跡のレッスン」などを担当。2017年から現職。NHKスペシャル「激変する世界ビジネス脱炭素革命の衝撃」を放送。日本環境ジャーナリストの会会長。

ESD研究所所長、本学社会学部・同研究科教授
阿部 治

詳細情報

名称

公開シンポジウム「気候変動、エネルギー問題に対応する市民力の育成-SDGs達成に向けた地域/ESDの可能性—」

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 要
  • 参加費 無料

日本環境ジャーナリストのウェブサイトのフォームからお申し込みください。

主催

ESD研究所、文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ESDによる地域創生の評価とESD地域創生拠点の形成に関する研究」(研究代表者・阿部治)、*ESD地域創生研究センター設置準備室、日本環境ジャーナリストの会

備考

*ESD地域創生研究センター設置準備室
「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に基づき、ESD研究所内に設置されるものである。

お問い合わせ

ESD研究所

TEL:03-3985-2686
E-mail:esdrc@rikkyo.ac.jp
(*原則として月曜日の13:00~18:00にスタッフが勤務しています)

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。