国際シンポジウム「中国とどう向き合うか? — 台頭する中国・パワーシフトと近隣アジアの政治変動 — 」※要事前申込※時間が変更になりました

INFORMATION

  • 2015年1月24日(土)9:30~18:2010:00~18:00
    ※時間が変更になりました
  • 池袋キャンパス 太刀川記念館3階 多目的ホール

中国の急速な発展により、アジアの国際政治には大きなパワーシフトが生じている。台頭する中国は、既存の秩序や価値観にどのような衝撃を与えているのか、また、それとどのような関係を築こうとしているのか。パワーと価値観の対立・衝突・融合・構成を直接に経験しているのは、大国の狭間にある多くの小さな国や地域である。本シンポジウムでは、中国と米国・インドなどの大国と間にある東アジア・東南アジア・南アジアの国や地域の政治と社会に、中国の台頭がどのような影響と変化をもたらしているのかを、幅広い事例をもとに考える。使用言語:日本語・英語(同時通訳あり)

詳細情報

名称

国際シンポジウム「中国とどう向き合うか? — 台頭する中国・パワーシフトと近隣アジアの政治変動 — 」※要事前申込※時間が変更になりました

内容

日本・韓国・香港・オーストラリアなど、中国の台頭に直面している多くの国・地域から研究者を広く招き、中国の台頭への対応の仕方について議論する。メディア関係者、研究者、市民、学生に広く参加を呼びかける。

■第一セッション:東アジアのパワーシフトと日韓関係

《司会》
孫 斉庸(本学法学部准教授)

《報告者》
天児 慧 氏(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専門は、中国政治、現代中国論、東アジア国際関係論)

金 興圭(Heungkyu KIM)氏(亜州大学政治外交学科教授・亜州大学中国政策研究所所長。専門は、中国政治、東アジア国際関係論)

レイフ-エリック イーザリ(Leif-Eric EASLEY)氏(梨花女子大学助教授・アサン政策研究院リサーチフェロー。専門は、東アジア国際関係論、安全保障問題)

《討論者》
李 鍾元 氏(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授。専門は、国際政治、東アジアの国際関係論)

林 載桓 氏(青山学院大学国際政治経済学部准教授。専門は、現代中国政治、比較政治)

■第二セッション:香港の民主化問題

《司会兼報告者》
倉田 徹(本学法学部准教授)

《報告者》
黄 偉豪 氏(香港中文大学政治・行政学系副教授。専門は、香港政治、公共政策学)

沈 旭暉 氏(香港中文大学社会科学院副教授。専門は、国際政治、中国のナショナリズムと外交、香港の対外関係など)

《討論者》
高原 明生 氏(東京大学大学院法学政治学研究科教授。専門は、現代中国政治、東アジア国際政治)

■第三セッション:インド洋周辺の国々

《司会》
竹中 千春(本学法学部教授)

《報告者》
プルネンドラ・ジェイン(Purnendra JAIN)氏(アデレード大学教授。専門は、アジア太平洋地域の政治発展、日本・中国・インドを中心とした地域研究・比較政治)
 
《討論者》
李 鍾元 氏
高原 明生 氏
根本 敬 氏(上智大学教授)

対象者

立教学院の全教職員、学生、生徒、一般市民、研究者、ビジネス・メディア・政府関係者
※入場無料

申し込み

※事前の申込が必要、先着順
件名に「1/24 立教大学国際シンポジウム参加希望」と明記していただき、お名前(ふりがな)、ご所属、連絡先(メールアドレスなど)を本文にご記入の上、こちらのメールアドレス(welcomerikkyo2015@gmail.com)からお申し込みください。

※席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。申込み期限(2015年1月22日)
※これらの個人情報は、今回の国際シンポジウムのご案内用としてのみ利用いたします。第三者には提供いたしません。

主催

法学部、科学研究費補助金・基盤研究(A)「中国・インド大国化とアジア:内政変動と外交変容の交錯」(代表者:竹中千春)

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。