2014年度異文化コミュニケーション学部連続講演会「ことば・コミュニケーション・LGBT」
第5回パブリック・ディベート(論題:日本は同性間の婚姻(同性婚)を法的に認めるべきである)

INFORMATION

  • 2014年12月9日(火)18:30~20:00
  • 池袋キャンパス 8号館2階 8202教室

異文化コミュニケーション学部では、多様な「性」と「ことば」、「コミュニケーション」の関係性について、学部の専門領域の視点から理解を深めていくために、14年度に計5回にわたり連続講演会を開催することとした。この連続講演会を通して、異文化コミュニケーションを外国、外国人とのコミュニケーションであると考える人々が少なくない中で、国内であってもさまざまな「異文化」コミュニケーションが存在し、また、そこではさまざまな「ことば」の使用があるということを共有する。講演は、春学期2回、秋学期3回の5回にわたって、「ことば・コミュニケーション・LGBT」というテーマで実施する。

詳細情報

名称

2014年度異文化コミュニケーション学部連続講演会「ことば・コミュニケーション・LGBT」
第5回パブリック・ディベート(論題:日本は同性間の婚姻(同性婚)を法的に認めるべきである)

内容

異文化コミュニケーション学部の学生が賛成と反対の立場に分かれ、同性婚の是非について試合形式で議論を行う。試合後には、ディベート教育および同性婚の問題に造詣の深い審査員2名に講評していただく。また、聴衆からも試合中、試合後に質問やコメントを受け付ける。今回のイベントを通して、「同性婚」という日本では馴染みの薄いテーマに関する学内外の理解と関心を深めることを目指す。

《審査員》
青沼 智 氏
【略歴】
津田塾大学教授。米国ウェイン州立大学大学院コミュニケーション学科博士後期課程修了(Ph.D.)。同大学院在籍中、ディベート・チームのコーチ補佐を務める。

大江 千束 氏
【略歴】
セクシュアルマイノリティのためのスペースLOUD(ラウド)代表および特別配偶者(パートナーシップ)法全国ネットワーク共同代表。セクシュアルマイノリティのための相談、支援、啓発、執筆、講演などの活動を行っている。

対象者

異文化コミュニケーション学部生、本学学生・大学院生、教職員、一般
※申込不要、入場無料

主催

異文化コミュニケーション学部

お問い合わせ

学部事務4課 

TEL:03-3985-4824

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。