Global Liberal Arts Program(GLAP)を選んだ理由

学部別在学生インタビュー(大学案内2026)

2025/05/07

立教を選ぶ理由

OVERVIEW

GLAPに所属する在学生に学科を選んだ理由などを聞きました。

GLAP4年次 沓掛 仁美さん(東京都 国際基督教大学高等学校)

英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ。現地に留学してこそ得られる気づき
世界で活躍できるグローバル人材になる環境が整っているため、GLAPを選びました。このプログラムは、少人数制でリベラルアーツを英語で学び、全員が1年間、海外の協定校に留学します。英語を学ぶのではなく、英語で学ぶことで、グローバルな環境に触れることができます。

私はノルウェーへ留学。学習スタイルはGLAPと似ていて少人数制や主体的な参加が求められます。興味深かったのはノルウェーは英語が第一言語ではないのですが、流行を追うために多くの若者が英語を話し、このままではいずれノルウェー語が消えるのではないかと危惧する声が現地にあったこと。日本は約1億2500万人の人口という自国の大きなマーケットが成り立っていますが、将来的には人口が減少して、もしかしたらノルウェーと同じような問題が起こるかもしれません。このような気づきは英語が第二言語の国に留学したからこそ得られたものです。

またプライベートでは、ゲームを通じて他国の人と仲良くなり、文化は国境や言語を超える力を持っていると実感しました。将来はゲーム会社で自分が日本のエンターテインメントを世界に広める側になりたいと思っています。

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

立教を選ぶ理由

2025/05/07

「人」との出会いに恵まれ、「ワクワク」を大切に仕事を選べた

株式会社バンダイ・BANDAI SPIRITS 熊谷 悠岐さん(大学案内2026)

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。