ICTを活用した学習支援学習のサポート

最新のコンピュータやマルチメディア機器を導入し、教育・研究を支援しています。
パソコン教室や貸出しノートパソコンで、いつでもどこでも学習できる環境が整備されています。教室には各種オーディオ・ビデオ機器を配置し、操作指導等のサポートも充実しています。
パソコン教室や貸出しノートパソコンで、いつでもどこでも学習できる環境が整備されています。教室には各種オーディオ・ビデオ機器を配置し、操作指導等のサポートも充実しています。
約4,200台のパソコンを導入
パソコン教室はじめ各教室備付のパソコンや貸出用パソコンを含めると、池袋キャンパスには約3,200台、新座キャンパスには約1,000台の最新パソコンが導入され、授業や自習に利用されています。また、語学用パソコン教室(CALL教室)では、通常のパソコン教室の機能に加え、マルチメディア化された語学教育環境をサポートしています。
これらパソコン教室をはじめ、学内の研究や事務で利用されているパソコンは高速なLANで接続され、インターネットへとつながっています。学内ほぼ全域に無線LANが整備され、どこにいても貸出用パソコンや個人携帯の端末から通信が出来る環境となっています。
これらパソコン教室をはじめ、学内の研究や事務で利用されているパソコンは高速なLANで接続され、インターネットへとつながっています。学内ほぼ全域に無線LANが整備され、どこにいても貸出用パソコンや個人携帯の端末から通信が出来る環境となっています。
メディアセンターのサービス内容
- パソコン教室及びラーニングスペースPCのシステム運用管理
- 貸出用ノートPCの運用管理
- オンデマンドプリンタの運用管理
- パソコン操作の質問対応
- IT講習会の開催(ITスキルアップ講習会)
- ノートPC貸出状況のオンライン案内
- スマートフォンアプリ「SPIRIT Mobile」運用管理
- 英語eラーニングシステム「Rikkyo English Online (REO)」、「ATR CALL BRIX」の運用管理
- 学生部主催の課外活動でのマルチメディア機器の利用サポート
- キャリアセンター、法務研究科院生室、セカンドステージ大学等のPC及び周辺機器の設置と管理
- パソコン教室、CALL対応教室、演習室PC、教卓PCの授業環境の構築・維持
- 教室マルチメディア機器の管理、利用サポート及び遠隔合同授業運営サポート
- 授業支援システム「Blackboard」の運営管理と利用サポート
- e-ポートフォリオシステム『立教時間』の運営管理と利用サポート
- 語学教材のダビングと教材のメディア変換
- 授業の収録サポート及びデジタル化
- オンデマンド授業のコンテンツ作成及び運用支援
- 講演会、学会・研究会でのマルチメディア機器設営と利用サポート
- 講演会・セミナー等の収録とデジタル化
- 会議室のマルチメディア機器、TV会議システムの管理及び利用サポート
- 研究室PCや周辺機器、ネットワークについての相談、トラブル時ヘルプ対応
- ホームページの作成と運営サポート
- 学内ネットワーク(有線・無線LAN)の運用管理
- メールシステムの運用管理
- 学内ポータルサイト「SPIRIT」の運営管理
- ホームページスペースの運用管理
- ホームディレクトリの運用管理
- セキュリティ対策、ウィルス対策、学内外ファイアウォールの運用管理
- V-Campus IDアカウント管理、認証システム運営管理
- メディアセンターヘルプデスクの運営(窓口、電話、メール対応)
- メーザー・ラーニング・コモンズの運営管理
- 教育機関向け総合ライセンス契約によるソフトウェアの提供(EES : Microsoft Enrollment for Education Solutions)
- 部局運営システムの構築及び管理サポート
- 情報戦略委員会事務局業務
- 「JMOOC」公開コンテンツ作成サポート及び運営サポート
- 学院(立教小学校、池袋中高、新座中高)のネットワーク管理
- 学院(池袋中高、新座中高)のICT関連業務サポート
- IT・マルチメディアに関する業務の調査、企画立案、補助金申請など
関連リンク
お問い合わせ
メディアセンター(池袋)
池袋キャンパス8号館4F
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
電話: 03-3985-2905 Fax:03-3985-2907
mediacenter@rikkyo.ac.jp(@を半角にして送信下さい)
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
電話: 03-3985-2905 Fax:03-3985-2907
mediacenter@rikkyo.ac.jp(@を半角にして送信下さい)