キリスト教学科

MESSAGE

現代世界を形成してきた
キリスト教を入り口に、
新たな世界の扉を開く

Department of
Christian
Studies

立教大学
池袋キャンパス

OBJECTIVE

キリスト教を多角的に探求し、
異文化を理解し、
国際的感性をもつ教養人を育みます。

キリスト教学科の3つの特色

この学科で学べることとは?

  • 誰にでも開かれた
    キリスト教学。

    1

    キリスト教が世界の歴史や文化にどのような影響を与え、受けてきたのかを学びます。世界の文化・思想・芸術などについて多様な視点から学ぶことが目的なので、キリスト教の信仰の有無は問いません。

  • 徹底した少人数教育。

    2

    「キリスト教と科学」「キリスト教と映画」「キリスト教と現代社会」など、一人一人の関心に合わせた少人数教育を徹底しています。

  • ギリシア語、ラテン語、
    ヘブライ語も学べる。

    3

    聖書の原典はヘブライ語で書かれ、ギリシア語、ラテン語と訳されてきました。キリスト教学科では、各言語で書かれた文献を読み解いていく授業を用意しています。

キリスト教学科で
身に付く能力・知識

この学科で育まれる力とは?

  • 異文化を理解し、
    国際的感性を磨く。

    世界人口の約3分の1とも言われる教徒数を誇るキリスト教。広く信仰されている宗教を学ぶことで異文化を理解するとともに、国際的・歴史的な感性を身に付けます。

  • 問題の本質を見抜く力。

    演習では、特定のテーマに対して、自ら積極的に調査・研究し、得た知識をフィールドワークを通し批判的に見直します。これにより、問題の本質を見抜く力が身に付きます。

  • 自ら探究し、
    発表・議論する力。

    資料収集や整理、分析、論文作成についての基礎を徹底して身に付けます。その後、発表・議論を繰り返すことで、それらの力を高めます。

Q.「キリスト教を学ぶ」とは、
どういうこと?

A.自分自身や他者、世界についての理解を深め、
国際社会で通用する感性を養うことです。

人類の社会と文化は宗教を抜きに考えることはできません。中でもヨーロッパに根付いたキリスト教は、地域を越え、さまざまな形で現代世界の形成に深く関わってきました。ヨーロッパで誕生した多くの文学や音楽、美術について、その真の意味や価値を理解するには、聖書への理解が欠かせません。また、中東などで起きている紛争について理解するには、キリスト教とイスラム、ユダヤ教との関係を歴史的に学ぶ必要があります。
どんなに英語ができて、政治や経済を学んだとしても、高い倫理観や、異なる文化・歴史への理解がなければ、世界の人たちと本当に理解しあうことはできないのです。世界を知り、他者を知り、自分自身を知る。そして真に国際的な感性を育む。そのための学問が、キリスト教学なのです。

キリスト教の芸術・文化を、
フィールドで学ぶ。

研究の対象となる場所を実際に訪れて、そこで暮らす人々に聞き取り調査をしたり、街並みや建物などの観察・調査をしたりして学びを深める「フィールドワーク」。キリスト教学科では、学びの一環としてこのフィールドワークを取り入れています。

ある年は、1936年に完成した東京・築地の聖路加国際病院のチャペル「聖ルカ礼拝堂」を訪れました。このフィールドワークを通じて、一人の学生は教会堂建築に興味を持ち、西洋中世のゴシック建築様式が20世紀の日本で復活した理由を調査しました。また別の学生は、幕末から昭和にいたる日本でのキリスト教の歴史に、築地エリアが果たした役割について考えました。その他にも、礼拝堂や教会堂を飾る絵画や彫刻といったキリスト教美術について調べる学生も。

このように、一つのフィールドワークをとっても、個人の興味や関心に応じた学びのチャンスが開かれています。キリスト教学科は、教義や思想だけでなく、キリスト教美術やキリスト教音楽など、芸術や文化についての学びも充実しているのが特長です。

例えば、
こんなことも
キリスト教学科の
学びです。

キリスト教学科の教員と演習テーマ・研究分野

教員一覧を表示する
※大学案内(2024年度版)より転載。
氏名 演習テーマ・研究分野 リンク
阿部 善彦 中世キリスト教思想史 研究者情報
長谷川 修一 ヘブライ語聖書、聖書考古学 研究者情報
廣石 望 新約聖書、原始キリスト教 研究者情報
加藤 磨珠枝 西洋美術史、キリスト教美術 研究者情報
西原 廉太 現代の神学、組織神学、現代社会とキリスト教 研究者情報
スコット・ショウ 西洋音楽史、キリスト教音楽 研究者情報
ミラ・ゾンターク 近・現代アジアのキリスト教史 研究者情報
梅澤 弓子 キリスト教倫理学 研究者情報
加藤 喜之 近・現代の宗教思想、キリスト教史 研究者情報
市川 誠(教育学科の専任教員) キリスト教教育、比較教育学 研究者情報 個人サイト

こんな学科もあります

キリスト教学科に興味がある人は、
これらの学科・専修にも興味を持っています。

宗教という視点を得ることで、資本主義や科学が支配的になっている現代の世の中を無自覚に受け入れるのではなく、「世界の仕組み」を解読しようとする姿勢が身につけられました。宗教や哲学、思想を学ぶことで、よりはっきりした輪郭を持って浮かび上がってくるようになったことは、私にとって大きな収穫でした。

キリスト教学科 森田 祐生さん大学案内2024より

キリスト教はさまざまな文化に浸透しているため、映画やファッション、スポーツなど、あらゆる物事を切り口に学びを深めることができるという面白さがあります。一見するとキリスト教とは関係が無さそうでも、先生や友人と対話するうちに意外な接点に気がつくことも多くあります。

キリスト教学科 石井 真紀奈さん大学案内2023より

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。