公開講演会「韓国の環境教育:三つの事例」 ※使用言語:韓国語(通訳あり)

INFORMATION

  • 2016年7月13日(水)18:30~20:00
  • 池袋キャンパス 太刀川記念館1階 第1・2会議室

韓国における環境教育の現状と課題、今後の展望について、各地域の抱える問題と具体的事例を交えながらお話しいただく。

講師

ESD研究所特任研究員、Seoul National University Asian Institute for Energy, Environment & Sustainability Senior Research Fellow
金 男洙 氏

ソウル大学校大学院環境教育学専攻で博士号取得。韓国環境教育センターの役員を務める。専門は「国連ESDのための10年(DESD)後のESD—日韓の事例比較研究」。主な論文に「環境教育的視座からの共生と環世界の概念理解」『環境哲学』第16巻第1号、2013)、最優秀論文賞を受賞した「ESD、学校と地域の協働における、日韓教員の意識と行動」(共著、『環境教育』第27巻第3号、韓国環境教育学会、2014)など。著書に『韓国におけるDESD』(共著、韓国ユネスコ委員会、2014)など。

《通訳》ESD研究所研究員、学習院大学非常勤講師
元 鍾彬 氏

東京農工大学大学院連合農学研究科生物生産学専攻修了。農学博士。韓国環境教育ネットワーク日本・東京担当交流コーディネーター、日本環境教育学会国際交流委員会理事などを務める。主な論文に「韓国の「環境」科目開設の経緯とその後の展開」(共著、『環境教育』第24巻第1号、日本環境教育学会、2014)、「持続可能な地域発展のための教育—韓国プルム学校の教育力—」(『東洋文化研究』第18号、学習院大学東洋文化研究所、2016)など。2009年、日本環境教育学会第4回研究奨励賞受賞。

詳細情報

名称

公開講演会「韓国の環境教育:三つの事例」 ※使用言語:韓国語(通訳あり)

対象者

本学学生、教職員、校友、一般
※申込不要、入場無料

主催

文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ESDによる地域創生の評価とESD地域創生拠点の形成に関する研究」(研究代表者・阿部治)、ESD研究所、*ESD地域創生研究センター設置準備室

備考

*「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」に基づき、ESD研究所内に設置されるものである。

お問い合わせ

ESD研究所 後藤
TEL:03-3985-2686 E-mail:esdrc@rikkyo.ac.jp
★E-mail

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。