公開シンポジウム
「いま、ここにいる私たち」

INFORMATION

  • 2015年12月26日(土)13:00~18:00(開場12:30) ※変更となりました
  • 池袋キャンパス 太刀川記念館3F 多目的ホール

世界を歩き、現地の人々や文化と接してこられた講師3名をお迎えし、これから私たちはどのように生きていくべきか、どのような視点で日本と世界と向きあうべきか、外から見た日本について作品上映鼎談とフリーディスカッションを通して考えていく。

講師

探検家・武蔵野美術大学教授
関野 吉晴 氏

1949年生まれ。1993年から、アフリカに誕生した人類がユーラシア大陸を通ってアメリカ大陸にまで拡散していった約5万3千キロの行程を、自らの脚力と腕力だけを頼りに遡行する旅「グレートジャーニー」を始める。南米最南端ナバリーノ島をカヤックで出発して以来、足かけ10年の歳月をかけて、2002年2月10日タンザニア・ラエトリにゴールした。2004年7月からは「新グレートジャーニー 日本列島にやって来た人々」をスタート。シベリアを経由して稚内までの「北方ルート」、ヒマラヤからインドシナを経由して朝鮮半島から対馬までの「南方ルート」を終え、インドネシア・スラウェシ島から石垣島まで手作りの丸木舟による4700キロの航海「海のルート」は2011年6月13日にゴールした。
1999年 植村直己冒険賞(兵庫県日高町主催)受賞、2000年 旅の文化賞(旅の文化研究所)受賞、2013年3月16日〜6月9日 国立科学博物館(特別展)「グレートジャーニー・人類の旅—この星に、生き残るための物語」。

写真家
村田 信一 氏

パレスチナをはじめ、ソマリア、レバノン、ボスニア、チェチェン、ルワンダ、ブルンジ、コンゴ、シエラレオネ、イラク等を取材。311以降は、東北撮影も続けている。
1996年、ザイール(現コンゴ民主共和国)でのエボラ出血熱などの取材写真と記事で、第27回講談社出版文化賞写真賞を受賞。
著書:『戦争という日常 世界の紛争地帯を往く』(講談社、1997)、『最前線ルポ 戦争の裏側—イスラームはなぜ戦いをやめないのか』(講談社、1999)、『バグダッドブルー』(講談社、2004)、『パレスチナ 残照の聖地』(長崎出版、2010)等。

日本イラク医療支援ネットワーク事務局長
佐藤 真紀 氏

1961年生まれ。JIM-NET事務局長。(株)ブリヂストンで研究員として勤務。
青年海外協力隊でイエメンに赴任するも内戦勃発、その後国連ボランティアなどを経て、JVCパレスチナ事務所代表。2004年にイラク医療支援ネットワークを立ち上げ現職に。 

詳細情報

名称

公開シンポジウム
「いま、ここにいる私たち」

内容

12:30 開場
13:00~14:30 関野吉晴氏による映像作品紹介「モンゴルの少女・プージェとその家族の15年の歴史」
14:45~16:45 関野吉晴氏・村田信一氏・佐藤真紀氏によるクロストーク「いま、ここにいる私たち」
16:45~18:00 アフターセッション

対象者

本学学生、教職員、一般

主催

キリスト教学研究科

共催

特定非営利活動法人 日本イラク医療支援ネットワーク

備考

入場無料、申込不要

お問い合わせ

学部事務1課

TEL:03-3985-2521

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。