グローバル化する社会で自分の未来を切り開くためのワークショップ『INSPIRE 2017』
参加者募集のお知らせ
2017年11月15日(水)
これから10年後、20年後 ───。
君たちが飛び出していく そう遠くない未来は、一体何が起きているだろう。
グローバル化が進むこれからの社会は、背景や価値観が異なる多様な人たちが協働しながら創っていく社会です。すなわち、お互いの「違い」を恐れずに認識し、その違いを乗り越えるコミュニケーションによって問題を解決して、未来を切り開くことが不可欠となります。
そのためには、何が「普通」「共通」なのかではなく他者との「違い」に注目すること、「自分は何者か」「自分はどう考えているのか」など自分の「個性」を自覚することがとても大切になってきます。
そこで、当プログラムでは、チームメンバーとの協働や議論を通じて、主にこの2点に取り組みます。
- 他者との「違い」を知り、受け止めるための視点や考え方を学ぶ
- 自分の「個性」について改めて考え、今後の大学生活やキャリアについて行動計画を立てる
残りの大学生活を送る上で、日々の意識や行動を大きく変えるかもしれない、経済学部のプログラム。
皆さんのご参加を、心からお待ちしています。
<inspire:~に刺激を与える、動機づける、元気づける、(感情などを)引き起こす>
- 第1回 : 多様性を知る ─ 自分と他者の違いを体感する ─
- 第2回 : 可能性を広げる ─ 変化の兆しをとらえ、未来を描く ─
- 第3回 : 個性を自覚する ─ 自分は何者かを考え、行動計画を立てる ─
開講日時 | (1)2017年11月15日(水)18:30~20:30 (2)2017年11月22日(水)18:30~20:30 (3)2017年12月2日(土)13:00~17:30 ※全日程要参加 |
---|---|
場所 | 池袋キャンパス10号館3階 X309教室 |
講師 | 第1回 &第3回 株式会社リンクアンドモチベーション WESTカンパニー 執行役 カンパニー長 樫原 洋平 氏 第2回 経済学部 小澤 康裕 准教授 |
対象・定員 | 全学部 1~4年生 <定員30名> ※昨年度参加者の申込は不可 |
申込方法 | ![]() (1)氏名(漢字・フリガナ) メールの件名は「INSPIRE 2017 参加希望」としてください。
|
申込締切 | 2017年11月1日(水) ※締切後の申込みは受け付けません |
申込み・問合せ先 | 立教大学経済学部キャリア教育事務室 鈴木・小泉 eco-career@rikkyo.ac.jp |