新入生オリエンテーション企画『スタディサポートプログラム2017』スタッフ募集
2017年4月3日(月)
後輩の後押しは、必ず自分自身を成長させる。
上級生スタッフ募集!
応募条件
2017年度に新2・3年生になる経済学部生で、12~3月に行われるミーティングと、リハーサル、プログラム当日全日程に参加できる方。
責任感を持って、最後まで一生懸命取り組んでいただける方。
申込み方法
①氏名(漢字・フリガナ)②学生番号③所属学科④学年⑤携帯電話番号⑥メールアドレス(よく使用するもの)⑦(所属している方は)ゼミナール名を、申込先へご連絡ください。
メールの件名は「SSP 2017 スタッフ応募」としてください。
※ゼミナールへ所属していない方のご応募も、もちろん大歓迎です!
申込締切 | 2016年12月7日(水) ※基本的に先着順。定員(35名)になり次第、受付を終了いたします。 |
---|---|
申込み・ 問い合わせ先 |
経済学部キャリア教育事務室担当:小泉・鈴木 eco-career@rikkyo.ac.jp |
概要
日時 | 2017年4月3日(月)10:00~12:00(予定) |
---|---|
場所 | 立教大学池袋キャンパス |
参加者 | 2017年度経済学部新入生約700名 |
企画・運営 | 学生スタッフ、ゼミナール連合、教育研究コーディネーター、キャリアサポーター |
実施目的 |
|
内容 | 司会挨拶・プレゼントムービー上映・チームビルディング・指示だしワーク・振り返りと解説・私の成長ストーリー |
ミッション | 「もし、私が新入生のひとりだったら」という視点でアイデアを出し合い、 今回で3度目となる、チームごとの【ムービー制作】。 この両方の視点からチームメンバーととことん意見を出し合い、自分たちがこのステージを通じて新入生に届けたい「メインメッセージ」を打ち出し、かたちにしていきます。 “自分以外の立場に立って、本気で想像してみる”経験は、かならず今後の皆さんの行動や考え方、興味の幅を広げてくれることでしょう。SSPでの活動を通し、仲間との協働や人を喜ばせる仕事の面白さと奥深さ、そして本物の達成感を味わい、この機会をスタッフの皆さん自身の「新しい出発地点」にしてください! |
事前ミーティング等の日程
学生スタッフと経済学部担当者で、プログラム当日へ向けて6回の事前ミーティングとリハーサルを行います。
学生スタッフへの応募は、全日程に参加できることが条件となりますので、必ず確認をお願いします。
第1回 | 2016年12月14日(水)12:20~13:10 自己紹介、概要説明、冬休み中の宿題提示 |
---|---|
第2回 | 2017年1月11日(水)18:30~20:15 プレゼントムービー・コンセプトづくり(グループワーク) ★20:30~21:15 終了後、懇親会を兼ねたキックオフセッションを実施! |
第3回 | 2017年2月3日(金)15:00~17:15 プレゼントムービー・構成づくり(グループワーク)&中間発表会① |
第4回 | 2017年2月23日(木)11:00~16:00 プレゼンテーションスキルアップ講座、PM中間発表会②、チームミーティング |
第5回 | ※変更になりました※ 2017年3月16日(木) 10:00~16:00 通し練習、スタッフ紹介・成長ストーリー発表会 |
第6回 | 2017年3月22日(水)13:00~16:00 全コンテンツ最終発表会、最終調整 |
リハーサル | 2016年4月1日(土)午後2時間程度 最終確認、資料セットアップ |
当日 | 2017年4月3日(月)10:00~12:00(予定) |
※場所は池袋キャンパス内の教室を利用します。
※上記の事前ミーティングおよびプログラム当日の参加時間に関しては、アルバイト代として時給1000円を支給します。
※4月中旬に、反省会を兼ねた「お疲れさまパーティー」を行う予定ですので、こちらにも積極的にご参加ください。
スタッフ全員でひとつの“チーム”!!「キックオフセッション」開催
第2回ミーティング終了後に、スタッフ全員で懇親会を兼ねた“キックオフセッション”を行います! 約3ヶ月半ともに活動するスタッフメンバーとチームや学年を超えて交流し、経済学部の“切磋琢磨できる仲間の輪”をたくさん拡げてください。
4期生の先輩たちも登場予定ですので、楽しみにしていてくださいね!
★参加費として、ひとり500円程度いただく予定です。