【募集終了】チームで課題解決する力を高めるワークショップ『ENERGIZE 2016-Spring』参加者募集のお知らせ
2016年6月8日(水)
これからの社会を“energize”するあなたへ。
経済学部が贈る、特別スキルアップ講座第二弾。
講座内容
【MISSION】
「協働して成果を出す」=「他者と力を合わせて課題を解決する」ために
不可欠な3つのスキルを身に付け、あなたの周りをenergizeせよ!
1.グループでの課題解決の基礎となる「協働のスキル」
2.課題解決の精度を高める「論理思考のスキル」
3.発表時に必要な「プレゼンテーションスキル」
当プログラムは、学生の皆さんが社会人になった時に必ず必要となる「協働して成果を出す力」を、実践的に身に付けられるようになることを目的に企画されたものです。
正解の無い課題に対し、チームとしての最適な答えを導き出すための効率的・効果的な議論の仕方や、根拠を示した上で分かりやすく相手に説明し、心を動かす伝え方は、他者と物事を進めるどのようなシーンにおいても大切なスキルです。
ここで学び得たスキルと経験は、あなたが取り組む授業やゼミナール等でのチーム活動を大きく前進させる鍵となり、社会へ出てからも継続的に役立つ力となります。そして何よりも、これからの学生生活や将来がもっと面白くなるでしょう!
“energize”=~にエネルギーや活力を与える、活発にする、活動を起こさせる、元気づける
この成長のチャンスを、あなた自身の手で掴んでください!
開講日時 | 2016年6月8日(水)18:30~20:30 +6月11日(土)13:00~17:30 ※両日とも参加できることが条件 |
---|---|
場所 | 池袋キャンパス10号館2階X209教室 |
外部講師 | 株式会社リンクアンドモチベーション WESTカンパニー 執行役カンパニー長 樫原洋平氏 |
対象・定員 | 全学部1~4年生<定員40名> ※定員に達した場合、正課「課題解決演習」履修者と経済学部生を優先案内する。また、昨年参加者の申込みは不可。 |
申込方法 |
(1)氏名(漢字・フリガナ) メールの件名は「ENERGIZE2016参加希望」としてください。
|
申込締切 | 2016年5月31日(火)17:00 ※締切時刻以後の申込は一切受け付けません。 |
申込み・問合せ先 | 立教大学経済学部キャリア教育事務室小泉(教育研究コーディネーター) eco-career@rikkyo.ac.jp |